最新更新日:2024/06/16
本日:count up178
昨日:155
総数:545587
第2ステージ「挑戦」 6月3日〜8月26日

第4回生涯学習講座

平成27年度
生涯学習部 第4回講座

南駿PTA教育後援会
『子どものために手をつなぐ 〜保護者と教職員と地域の新たな関係づくり〜』

講師:小野田 正利 教授(大阪大学大学院・人間科学研究科)
日時:平成28年1月23日(土)
場所:清水町地域交流センター

 難しい講演会かと身構えていましたが、ユニークな服装とテンポよく笑いも多いお話しに、引き込まれる楽しい講演会でした。
 先生のお話しは、社会状況の変化で、特定の人や組織だけをやりだまにあげて批判する「クレーム」が多くなっていることを問題にしていました。「断定的で攻撃的な物言いにスカッとしてしまう怖さがある為、複雑になった問題をゆっくり紐解いて語り合うことが大切」とのことでした。
 また、人と人とのつながりが希薄になり、学校・保護者・地域の関係もギクシャクしてきているとのお話しでした。お互い歩み寄り手を取り合い、関係をより深めていくことの大切さを再認識しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/18 中央委員会
4/20 家庭訪問
4/21 家庭訪問
4/22 家庭訪問 PTA懇談会
清水町立清水中学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭267番地
TEL:055-975-1073