最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:210
総数:282235
いつもにっこり大野小!

9/30 運動会1年 ダンスde玉入れ

 かわいい1年生がジェンカを踊った後、玉入れを行いました。
 子どもたちの後、保護者の方も玉入れで楽しんでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 1年 「みんなで踊ろう」練習会

 1時間目に、全校種目の「みんなで踊ろう」を体育館で練習しました。
 踊りは、小倉老人会民謡部会の9人の方に手取り、足取り
教えていただきました。
 ありがとうございました。本番もがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 1年 8・9月のお誕生日会

 1年生が視聴覚室でお誕生日会(8・9月生まれ)を行いました。
 胸に大きな誕生日メダルをもらい、うれしそうでした。みんなで遊んだゲームも楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 1年 アサガオの鉢の片付け

 夏の間、元気に咲いていたアサガオも、今ではすっかり枯れ果ててしまいました。
 種をとった後、蚊に刺されながらも、きれいに片付けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 ダンスde玉入れ

 かわいい1年生がジェンカの歌に合わせて踊った後、玉入れを行います。どちらのチームがたくさん玉を入れることができるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 1年お月見団子づくり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鍋で煮て作ったお団子のもとを固め、うちわで冷ましてできあがり。
 とてもおいしかったです。

9/14 1年お月見団子づくり1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のお月見団子づくりのために農協婦人部の方が14名も集まってくれました。
 子どもたちのエプロン姿もよく似合っていますね。おいしいお団子がつくれるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
11/27 朝会(人権講話)
11/30 委員会
12/1 クラブ

和而進(大野小だより)

アクティブ・ラーニング推進事業

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp