最新更新日:2024/06/01
本日:count up113
昨日:210
総数:282345
いつもにっこり大野小!

おでんづくりをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の学年園で育ててきた大根を収穫しました。その大根を使って、おでんを作ることにしました。
 収穫した大根をきれいに水洗いをしました。少し寸足らずの大根を見て、子どもたちはかわいいねと言ったり、おもしろい形のものを見つけたりしていました。
 おでん種の切り方の説明を真剣に聞いた後は、いよいよ包丁や皮むき器をつかっての作業になりました。包丁を初めて使う子もいて、使い慣れている子がアドバイスをしていました。2年生としては、とても手際よく切っており、感心しました。もち巾着、ちくわ、こんにゃく、そして大根を無事切り終えると、とても満足そう。
 煮込んでいる大根を見て、早く食べたいなあと気もちをふくらませていました。1日寝かした、3月10日におでんを食べます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
4/5 入学式準備(9:00児童登校)
4/6 入学式

ラーケーションについて

和而進(大野小だより)

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp