最新更新日:2024/06/05
本日:count up92
昨日:170
総数:282820
いつもにっこり大野小!

11/11 2年 学習発表会1

2年生の発表は「お手紙」です。
国語の授業で学習した「お手紙」は、ガマ君とカエル君の話でしたが、この創作劇は総合的な学習で行ったザリガニつりをアレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 2年 校内発表会3

2年生の発表のエンディングです。
音楽の授業で学習した「あの青い空のように」を元気よく、全員で合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 2年 校内発表会2

2年生の「お手紙」の演技です。
ザリガニやカタツムリの衣装がよく工夫され、よかったです。
算数で学習したかけ算の九九を使ったやりとりもおもしろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 2年 校内発表会1

2年生の学習発表会「お手紙」の様子です。
生活科の「ザリガニつり」と国語の「お手紙」をもとに作った創作劇です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 校内学習発表会3年1

本日行われた校内学習発表会のトップバッター3年生の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/3 2年 算数2

2年1組の子どもたちが、算数の九九の7・8・9段を覚える練習とプリントの色塗りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/3 2年 算数1

2年1組の算数の授業の様子です。
九九カードの練習とプリントの色塗りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/3 2年 国語2

2年2組の子どもたちが国語の授業で、作文の書き方の学習をしていました。
担任の伊藤(絵)先生が出張だったので、石橋先生が代わりに授業をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/3 2年 国語1

2年2組の国語の授業の様子です。
「お話のさくしゃになろう」という単元で作文の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
1/7 始業式
1/8 給食開始
常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp