最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
昨日:65
総数:282455
いつもにっこり大野小!

6月6日(火) 2年 お店探検4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、グループに分かれてお店探検をしました。ここ「津多屋」では、お店の外からおいしそうな香りに気付いていました。おせんべいを焼いている様子を見せてもらっていました。人気商品の「二度焼きせんべい」の作り方やなぜおいしいのかといった秘密を発見していました。

6月6日(火) 2年 お店探検3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、グループに分かれてお店探検をしました。ここ「白木屋結納店」では、今まで見たことのない商品に圧倒されていました。どんな商品があるのか一つ一つ興味津々で調べていました。素敵な扇子を見つけてうれしそうにしていました。

6月6日(火) 2年 お店探検2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、グループに分かれてお店探検をしました。ここ「尾張大野郵便局」では、普段見ることのできないお仕事の道具をいろいろ見せていただきました。お金を数える機械や、種類がたくさんある「はんこ」など、おもしろい物がいっぱい見つかりました。

6月6日(火) 2年 お店探検1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、グループに分かれてお店探検をしました。ここ「両口屋」では、小学校の体操服や黄色帽子、中学校の制服など学校で使われる物が多く売られていました。中学校で使うバッグがよごれない工夫や、他の学校の物も置いてあることなど、たくさんの発見をしていました。

6月3日(土)2の1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の授業は漢字の成り立ちについて学習しました。森、林、休、本、村・・・「木」のつく漢字を覚えたけど、どうしてこれらの漢字には「木」が入っているのだろう。友だちと考えを出し合いながら話し合いました。

6月2日(金) 2の1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2の1は、国語で「メモのたつじん」について学習していました。今度行うお店探検でインタビューにも使えるように、いろいろなお店での質問等も発表していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/11 PTA運営委員会(新旧)
3/12 卒業式全体練習
3/15 卒業式総合練習

和而進(大野小だより)

にっこり大野小レター

ほけんだより

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp