最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:191
総数:283641
いつもにっこり大野小!

1月28日(金) 学習発表会(3)

3年生のテーマは「わたしたちの まち」です。「大野のまち」や「常滑市」について、見学に行ったりして自分たちで調べたことを発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(月) 3年1組 算数

算数の図形の学習です。タブレット端末でプログラミング言語「Viscuit(ビスケット)」を利用して、三角形を敷き詰めて模様を作る活動をしていました。
自分が作った画面を見せてくれる子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金) 3年2組 国語

説明文「ありの行列」の学習です。文章全体の「問い」に対する、「答え」の部分を見つけています。見つかりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金) 3年1組 算数

三角定規を使って、図形の学習です。上手に使って、正確にかきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水) 3年2組 消防署見学(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に消防車両と緊急車両の見学をしました。
みんなが知っていたはしご車やポンプ車以外にも、多くの車両を見ることができました。

車両の中にある装備まで見られて、どんな時に何を使うかが分かりました。
どの車両にもなくてはならない大切な役割があることを知りました。

1月19日(水) 3年2組 消防署見学(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
防火服を着たり酸素ボンベや消火ホースをもたせてもらったりしました。

「消火活動の時にこんなに重いもの背負うの?」とびっくりしていました。

消防士さんが実際に防火服に着替える時間は37秒と驚きの速さ。
本物のすごさを目の前でみることができました。

1月19日(水) 3年2組 消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
庁舎見学では、普段見られない場所を見学させてもらいました。

子どもたちは、寝ているときやお風呂に入っている時、ご飯を食べている時もすぐに出動できるような工夫がたくさんあることに驚いていました。

1月19日(水) 3年2組 消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
常滑市消防本部へ消防署見学へ行きました。
消防士さんのお話を聞いたり、消防署の施設の中を見させてもらったりしました。

消防署には、3つのお仕事に分かれていることや119番の仕組みなどを聞きました。
消防士さんの仕事の大変さやすばらしさを感じました。

1月18日(火) 3年1組 消防署見学(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
防火衣を着させてもらったり、消火ホースなどを持たせてもらったりしました。
「こんなに重いの!?」と、みんな重さにビックリです!

消火活動をする大変さを、身をもって体験しました。

1月18日(火) 3年1組 消防署見学(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防車両や救急車両の見学をしました。

はしご車やポンプ車、救助工作車など、さまざま車両がありました。
それぞれの車両に、大切な働きがあることを知ることができました。

1月18日(火) 3年1組 消防署見学(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
庁舎見学では、普段は見ることができない部屋を見学させてもらいました。

1秒でも早く出動できるように、消防士さんたちはさまざまな備えをしていました。

1月18日(火)  3年1組 消防署見学(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
常滑市消防本部へ消防署見学へ行きました。
消防士さんのお話を聞いたり、消防署の施設の中を見させてもらったりしました。

119番のしくみや消防士さんのお仕事についてお話を聞きました。
消防士さんの仕事の大変さやすばらしさを感じました。

1月14日(金) 3年2組 総合

3年2組も学習発表会に向けて準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金) 3年1組 総合

3年1組、学習発表会に向けて準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/5 入学式準備
4/6 入学式

ラーケーションについて

和而進(大野小だより)

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp