最新更新日:2024/06/12
本日:count up71
昨日:174
総数:283880
いつもにっこり大野小!

1月18日(水) 4の2 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の2は、体育でキックベースボールを行っていました。チーム毎に声をかけ合ったり、励まし合ったりしながら試合をしていました。チームワークは◯ですね。

1月17日(火)4年2組 外国語活動

ALTの先生と一緒に学校の施設について英語で発音していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(月) 4の2 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4の2は、社会で「伝統産業」について学習していました。「かがやく大愛知」を使って、愛知のいろいろな産業を確認していました。

1月16日(月) 4の1 身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の1は、身体測定でした。養護教諭の先生のお話を聞いて、取り組みました。また、感染予防対策ということで、手指消毒の効果についてもお話を聞きました。箱に手を入れて、きれいになっているかどうかの確認も行いました。

1月13日(金) 4の1 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の1は、算数で「表と整理の仕方」について学習していました。それぞれの問題を見ながら、真剣に取り組んでいました。

1月13日(金) 4の2 お礼の手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の2は、今まで給食等でお世話になっている方にお礼の手紙を書いていました。心を込めて、しっかり書けた人は◎ですね。

1月11日(水) 4の2

画像1 画像1
画像2 画像2
 4の2は、テスト隊形でテストやプリントなどの問題に取り組んでいました。今までの復習がバッチリできていたら嬉しいですね。

1月11日(水) 4の1 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の1は、算数で「小数のあるわり算の筆算」を学習していました。「たてて、かけて、ひいて、おろす」の手順を確認しながら、問題にしっかり向き合っていました。

1月10日(火) 4の2

画像1 画像1
画像2 画像2
 4の2は、3学期の目標についてプリントに書いていました。学習・生活・クラブや委員会など、自分の目標に一つでも努力して近付いて行けるといいですね。

1月10日(火) 4の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の1は、今週から始まる「さわやか調べ」について、先生の話を聞いていました。夜寝る時間等も考えながら、規則正しい生活を心がけていけるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
4/5 入学式準備(新6年生)
4/6 入学式

和而進(大野小だより)

にっこり大野小レター

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp