最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:174
総数:283813
いつもにっこり大野小!

11月30日(水) 4の2 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の2は、算数で「小数のかけ算、わり算」の学習をしていました。小数を整数に直してから計算し、もう一度小数に戻すというものです。0(ゼロ)をいくつつけるのか等よく考えて取り組んでいました。

11月30日(水) 4の1 保健

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の1は、保健の授業でした。男と女の違いについて学習していました。お家でも一度お話を聞いてみてくださいね。

11月28日(月) 4の2 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の2は、社会で先日校外学習に行った「輪中」のことなどを復習していました。常滑と似ているところや違うところにも気づけたら◯ですね。

11月28日(月) 4の1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の1は、今まで調べた「古い建物」についてリーフレットづくりを行っていました。下書きを行ってから、丁寧に書いていました。

11月25日(金) 4の2 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 4の2は、理科でフラスコをあたためたときのゼリーの位置から、空気の体積の大きさを考えていく授業でした。まとめもばっちり書けていたら◯ですね。

11月22日(火) 4の2 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の2は、音楽でラストはリコーダー演奏でした。一生懸命楽譜を見ながら演奏していました。

11月22日(火) 4の1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 4の1は、国語で「古くから残る建物のよさを伝える」ところの学習でした。文章を読みながら、段落毎にまとめていました。

11月21日(月) 4の1 保体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の1は、保健で自分の成長について学んでいました。小数点の計算など、大変な部分もありましたが一生懸命計算しながら取り組んでいました。

11月21日(月) 4の2 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 4の2は、道徳で「二宮金次郎の働き」について学んでいました。人の役に立つには、どうしていくといいのかしっかり考えていきたいですね。

11月16日(水) 4の2 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 4の2は、算数で棒グラフについて学んでいました。値を概数に直して、グラフを一生懸命つくっていました。

11月15日(火) 4の1 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 4の1は、書写で「真心」を丁寧に書いていました。お手本と見比べながら、集中して取り組めました。

11月15日(火) 4の2 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 4の2は、理科で「月の満ち欠け」についてのまとめでした。新月の形もきれいですね。

11月14日(月)4の2 体育

高跳びの練習中です。
少しずつ高さを上げながら挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水) 4年生 社会見学7

天候にも恵まれ、とても有意義な社会見学となりました。
今回の社会見学を通して学んだことを、学級でより深めていきたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(水) 4年生 社会見学6

輪中の郷にも見学に行きました。
館長さんから伊勢湾台風のことについての話を聞きました。
被災当時は、4mの大洪水で村が沈んでしまうほどだったことを知り、子どもたちは驚きで静まりかえっていました。
輪中の人たちが、苦労と工夫を重ねて生活してきたことを知るいい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(水) 4年生 社会見学5

お昼は芝生広場でお弁当です。
お家の人が作ってくれたお弁当を笑顔で頬張る姿がとてもステキでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水) 4年生 社会見学4

その後、公園内の展望タワーに上がり、地上54mから木曽三川の様子を観察しました。
東から木曽川、長良川、揖斐川がきれいに見えました。
上から見た川の位置関係をメモしたり、絵にかいたりして、輪中が川に囲まれていることを実感できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水) 4年生 社会見学3

母屋の隣にある水屋の見学では、「高っ!」「2階と同じ高さだ〜」と子どもたちから声が上がっていました。
洪水が来たときにも生活ができるように、食べ物などがおいてあることを知りました。
「防災用の倉庫みたいだね」と口ずさむ子もいました。
さらに、トイレもついていることに多くの子たちが驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水) 4年生 社会見学2

母屋の見学では、洪水が来たときの対策が考えられてあり、「上げ舟」「北と南は障子」「上げ仏壇」など多くの工夫が見つかりました。
特に、仏壇を2階に上げる「上げ仏壇」という工夫に注目が集まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水) 4年生 社会見学

4年生は社会見学に行ってきました。
まず、木曽三川公園にある治水神社と水屋と母屋の見学をしました。
治水神社では、治水工事の苦労や千本松原がなぜ植えられたのかを学びました。
松の木の太さを協力して確かめる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
4/5 入学式準備(新6年生)
4/6 入学式

和而進(大野小だより)

にっこり大野小レター

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp