最新更新日:2024/05/23
本日:count up39
昨日:228
総数:280871
いつもにっこり大野小!

5月30日(火) 4の1 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の1は、音楽でリコーダーでエーデルワイスを吹くところでした。曲を聴きながら、同じような音階、リズムのところを探していました。先生のリコーダーに合わせて、がんばって吹けるといいですね。

5月29日(月) 4の1 ダスキン出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 4の1も、ダスキンの出前授業で、ほうきやちりとりの使い方、雑巾の絞り方などを学びました。ペア掃除では「上の学年」なので、明日から2年生にも確認しながら一緒に掃除をがんばってもらえたら嬉しいですね。

5月25日(木)4の1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の始めにミニ百人一首大会を行いました。手を頭の上において準備完了。上の句を読み終わり、下の句が読まれ始めると、いろいろな所からバンバンととり札を取る音が響きました。上の句で取れるようになるとよいですね。

5月24日(水) 4の1 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の1は、社会で「くらしをささえる水」について学習していました。水のきれいさによってどう生活が変わっていくのかについて、意見を出し合っていました。

5月23日(火) 4の1 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の1は、外国語活動で「天気、色、もの等」について尋ねたり答えたりしていました。きちんと聞き取ることで、きれいな発音にも近付いていっていました。未来の「国際人」ですね。

5月22日(月) 4の1 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の1は、体育でバトンパスの練習に励んでいました。渡す人と受け取る人の手の向きや位置、声のかけ方など先生の指示をよく聞いてがんばっていました。

5月18日(木) 4の1 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の1は、図工で「コロコロガーレ」を制作していました。アイデア豊かな作品がたくさんありました。

5月17日(水) 4の1 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の1は、書写で「花」を書いていました。1文字だけれど、大きく立派に書けている作品がたくさんありました。早く終わった人は、読書や絵を描いて待っていました。

5月16日(火) 4の1 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の1は、理科で時間によって変わる気温について、大型テレビで確認をしていました。自分達が調べた気温と同じように変化をしていたでしょうか…、真剣に考えながらテレビを見ていました。

5月12日(金) 4の1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の1は、国語でラストに「振り返り」まで書くところでした。自分がどこまで理解できたのか、次にどうしていくと◯なのかを考えて書きます。箇条書きで上手く書けるようになってきました。

5月11日(木) 図画工作の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コロコロガーレ(立体迷路)を作っています。3段にステージを組み立てた後、穴を開けたり,コース(路)を作ったり、よりコースが複雑になっていきます。時々玉を転がして試しながら作っていました。

5月10日(水) 4の1 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の1は、理科で「天気による気温の変化」を学習していました。教室の二か所に気温計を置いて、1時間毎に調べていました。微妙に変わっている「温度の変化」はなぜか真剣に考えていました。

5月9日(火) 4の1 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の1は、理科で「天気による気温の変化」について学習していました。自分でどうなるか、理由を考えて予測を立てていました。バッチリだったら嬉しいですね。

5月8日(月) 4の1 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の1は、社会で「地図帳を使って場所を探す」ミニクイズから始まりました。場所を地図の記号(7−E等)で表すので、答え方も勉強になります。みんな一生懸命地図帳を見ながらクイズに取り組んでいました。

5月2日(火) 4の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の1は、算数で今習っている単元の振り返りを行っていました。「右かた上がり」や「右かた下がり」、角度についても考えてまとめていました。きちんと学習したことが身に付いているといいですね。

5月1日(月) 4の1 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の1も、体育でバトンパスの練習を行っていました。上から渡した方がよいのか、前を向いてもらった方がよいのか、それぞれのチームでいろいろ考えながら取り組んでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/29 6限なし・40分授業
3/1 6限なし・40分授業 ブックリくらぶ(1年)
3/4 通学団会
3/5 学校運営協議会

和而進(大野小だより)

にっこり大野小レター

ほけんだより

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp