最新更新日:2024/06/07
本日:count up28
昨日:143
総数:283029
いつもにっこり大野小!

10/10 5年 外国語活動3

5年1組の外国語活動の授業の様子です。
「What would you like?」と注文を聞かれて、
「I’d like ○○.」と答える練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 5年 外国語活動2

5年1組の外国語活動の授業の様子です。
グループで食事の注文を聞いたり、頼んだりする会話の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 5年 外国語活動1

5年1組の外国語活動の様子です。
ALT(外国語指導助手)のマリビック先生と英語専科教諭の元岡先生によるティーム・ティーチングの授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 運動会 5年 大野ソーラン2

5年生の「燃えよ!大野ソーラン」の演技の様子です。
6年生のマン・ツー・マンの指導で、かなり迫力のある演技ができるようになりました。
本部テントからの写真なので、全部後ろ向きなのが残念です。
来年が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 運動会 5年 大野ソーラン1

5年生の「燃えよ!大野ソーラン」の演技の様子です。
開始前に円陣を組んで、気合いが入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 運動会 5年 棒取り合戦3

男女別の競技は合計が同点だったので、最後は全員参加の総力戦になりました。
すさまじい肉弾戦となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 運動会 5年 棒取り合戦2

5年女子の棒取り合戦の様子です。
なかなか迫力のある情け容赦のない闘いでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 運動会 5年 棒取り合戦1

5年生の棒取り合戦の様子です。
最初は男子の闘いでした。
作戦やかけひきも大事な競技でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 5年 お弁当タイム2

5年1組のお弁当タイムの様子です。
人数が多いので、教室がせまく感じられましたが、みんな楽しそうにお弁当を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 5年 お弁当タイム1

5年1組のお弁当タイムの様子です。
グループで楽しそうに会食をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
10/15 朝会 ボランティア情報交換会
10/17 学校訪問
10/18 学校公開日(2〜5限) 委員会
常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp