最新更新日:2024/06/04
本日:count up153
昨日:112
総数:282711
いつもにっこり大野小!

修学旅行に行ってきました

 5月28日(水)、5月29日(木)に奈良・京都へ修学旅行に行ってきました。
 1日目は、法隆寺、平城宮跡の見学と奈良公園内の分散学習をしました。奈良公園では観光地としての魅力について、外国からみえた方にインタビューをする姿がたくさん見られました。
 2日目は大雨の中での京都への移動となり大変でしたが、分散学習の時間には雨も上がり、充実した見学や体験を行うことができました。今年は、生八つ橋作り、焼き八つ橋作り、腕輪念珠作り、におい袋作りと体験活動を選んだ児童が半数ほどおり、京都土産を自分の手で作ることができました。昔からの道具を使い、地元の方から柔らかな京都弁で指導をしていただき、何事にも変えられない体験ができました。
 2日間、大きなけがや病気もなく、すべての日程を終えることができました。帰りの荷物には、家族へのお土産とたくさんの思い出を詰めて、帰宅した子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい遠足

 5月1日はふれあい遠足でした。6年生は1年生と城山公園へ行きました。
 城山公園では3種類の滑り台があり、子どもたちに大人気でした。やり方が分からず怖がっていた1年生も、6年生に安全な乗り方を教えてもらったり、いっしょに滑ってもらったりして、楽しく遊べたようでした。1年生の遊びたいことを聞きながら、6年生は上手にエスコートをしていました。
 1年生の歩調に合わせて歩く姿や1年生が安全に遊べるように気を配る姿が、そこかしこで見られ、とてもほほえましい1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp