最新更新日:2024/06/12
本日:count up29
昨日:174
総数:283838
いつもにっこり大野小!

2月5日(月) 3・5組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組では、漢字検定に向けてプリント学習や、先生の説明を聞いていました。また、積み木ブロックでは、色を確認しながら並べていました。
 5組では、算数のドリル学習やプリント、テストにもチャレンジしていました。みんなで工夫して課題に取り組んでいました。

2月5日(月) 4・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4組は、「自分の考えを伝え合う 〜なんとかする方法を考え合う〜」で発表する順番や流れを確認していました。照れながらも、一生懸命考えていました。
 6組では、マットの上でボールを使ったストレッチに取り組んでいました。上手く相手にボールを送っていました。

2月2日(金) 5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
 5組では、算数のテストの解説を聞いたり、漢字検定に向け「てタブレット」で漢字の読みの確認を行ったりしていました。
 6組では、柔らかいボールを使って体のストレッチを行っていました。

2月2日(金) 3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組では、漢字検定に向けてのプリント学習や、算数の勉強に取り組んでいました。また、手先の器用さにつながる「ペットボトル」のキャップを使った学習にも取り組んでいました。

2月1日(木) 3組

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組では、算数の学習に取り組みました。今まで習ったことを復習しながら行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/4 通学団会
3/5 学校運営協議会
3/8 ブックリくらぶ(全学年)

和而進(大野小だより)

にっこり大野小レター

ほけんだより

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp