最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:42
総数:694524
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

お話の絵

画像1 画像1
画像2 画像2
3年2組です。お話「もちもちの木」をもとにがんばって絵を描いています。授業参観に展示が間に合うでしょうか。

始業前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2年生の男子が並んで「ゴロシュー」をしていました。砂場の砂が新しくなり、柔らかいので、砂場で遊ぶ児童が増えました。遊び方に注意して、みんな安全に、楽しく遊べるよう声掛けをしていきます。

3分間食育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のお昼の放送は、栄養教諭の栗田先生による「3分間食育」です。テーマソングは、マヨネーズでおなじみのあの曲です。

秋を見つけに

画像1 画像1
1年生です。秋を見つけにパンダ公園へ出かけていきました。どんな秋を見つけてくるのでしょうか。

生まれてきてくれてありがとう −命の授業−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12年生。「ナーベルプラ座」のみなさんによる「命の授業」です。胎児の成長、お産劇、子宮袋体験など、楽しくて、質の高い学習をすることができました。子どもたちの生命や人権を尊重する意識が向上したと思います。児童の感想は、後日お伝えできればと思います。ありがとうございました。

3年生「実ができたよ」

画像1 画像1
 3年生が理科の授業で、ホウセンカと綿の実の観察をしました。1学期にまいた小さな種から、こんなにも立派な実がたくさんつきました。

修学旅行準備

画像1 画像1
 いよいよ修学旅行まであと半月になりました。
 6年生が学年集会で、京都・奈良の判別行動や旅館内での注意事項を確認しています。
 学を修める旅行として、たくさんのことを経験し学んできてほしいと願っています。

仕入れ

画像1 画像1
5年生です。今日は、名古屋明道町の問屋へお菓子等の仕入れに行きます。八幡屋開店に向けて準備が進みます。気を引き締めて出かけます。本校キャリア教育の大切な取り組みの一つです。

マット運動

画像1 画像1
 2年生のマット運動です。班分かれて発表する演技を決め、協力して練習をしています。どんな集団演技が出来上がるか、楽しみです。

3・4年合唱練習

画像1 画像1
 せとっ子音楽会に向けた3・4年合同練習です。「オリバーのマーチ」は4年生の低音のパートが難しいですが、きれいなハーモニーが出来上がってきました。

明日はお店の仕入れ

画像1 画像1
 5年生です。「お店を出そうプロジェクト」の販売実習のため、明日は商品の仕入れに問屋街へ行きます。その事前指導のために学年集会で伊藤先生の話を聞きました。マナーやルールをしっかり守って、貴重な体験をしてきてほしいと願っています。明日は弁当の準備をお願いします。

ごあいさつの日(10月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はゼロの日、ごあいさつの日です。前期児童会役員があいさつ活動に取り組むのも、今日が最後になりました。元気のいいささわやかなあいさつが響きました。 

お昼の放送

画像1 画像1
今日のお昼の放送では、矢壁先生のクイズと岡田先生のお話がありました。岡田先生の話は二つ。一つ目は「車イスの方を手助けした子がいた。」といううれしい話。二つ目は「自転車で事故を起こしそうになった子がいた。」という残念な話。気を付けてほしいです。

公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4年2組です。道徳の研究授業をしました。内容は、いじめについてです。みんなで一生懸命考えました。

お助け父ちゃん募集

 父ちゃん会では、年に数回集まって、八幡小学校の子どもたちのための活動をしています。今年度は体育館渡りのペンキ塗りや夏休みの夜回りなどを行ってきました。
 10月24日(土)は、午前8時30分より、運動場フェンスの補修を行う予定です。お手すきの父ちゃんが見えましたら、気軽にご参加ください。一緒に汗を流しながら、父ちゃん同士のつながりを広げていけたらと思います。

読み語り(10月19日)

画像1 画像1
 3年1組です。今日のお話は、中山千夏著「どんなかんじかなあ」です。これは、目が不自由なまりちゃんのお話です。子どもたちは、目を閉じたり耳をふさいだりして、まりちゃんの気持ちを共感することができました。語り手は、元PTA会長、清水さんでした。


秋祭り準備

画像1 画像1
画像2 画像2
2年2組です。秋祭りの準備が順調に進んでいるようです。

文章題

画像1 画像1
画像2 画像2
1年2組です。足し算の文章題に取り組んでいます。

後期児童会役員選挙リハーサル

画像1 画像1
 30分放課に、後期児童会役員選挙のリハーサルが行われました。大切な一票を自分に投票してもらえるよう、どの候補者も真剣です。本番は19日(月)5時間目に行われます。

せとっ子音楽会練習

画像1 画像1
 3・4年生合同で、体育館で音楽会の練習をしてます。みんな大きな口を開けて、今日も綺麗なハーモニーを響かせています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行事予定
2/4 感謝の会(午後)
2/5 公示
2/6 バスケ大会
2/7 バスケ大会
2/8 火曜時間割(6限カット)学校評議員会
2/9 月曜時間割(1年4時間) 委員会
2/10 5年社会見学(NHK)
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027