最新更新日:2024/06/10
本日:count up6
昨日:22
総数:694915
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

5年キャリア教育(貿易ゲーム)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は講師の先生をお招きして、「貿易ゲーム」に取り組みました。一つ一つの班が国になって、他の国と貿易をしながら製品を作り、お金を稼ぐというゲームです。
 初めはなかなか貿易することができませんでしたが、次第にコツをつかんで、アイテムを交換しながら製品を作ってお金を稼ぐことができるようになってきました。

スポーツ大会(2月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月からずっと延期になっていた児童会スポーツ大会が開かれました。今年の種目は地獄ドッジボール。風花が舞う寒い朝でしたが、子どもたちは必死にボールをキャッチしたりよけたりして、楽しんで体を動かしました。
 今日は同学年クラス対抗でしたが、明日は異学年対抗になります。

3年 社会科 昔の暮らし

画像1 画像1
 3年生の社会科では、昔の暮らしについて学習しています。
 今日はシニアクラブの八千代会から、勝股さんと竹内さんにお越しいただき、昔の暮らしについて教えていただきました。
 食べ物が十分になくていつもお腹を空かせていたこと、給食もなくて、お弁当が日の丸弁当だったこと、遊ぶおもちゃもなくて、あるもので工夫しながらみんなで遊んだことなど、今とは全く違う生活の様子に、子どもたちはびっくりしました。とてもいい勉強になりました。勝股さん、竹内さん、ありがとうございました。
 

ごあいさつの日(2月15日)

画像1 画像1
 今日はごあいさつの日です。6年生が学級閉鎖明けで、久しぶりに元気に登校してきました。マスクをしている子が多いです。早くインフルエンザの流行が終わることを願っています。

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4年1組です。新任の村山先生の1年目ももうすぐ終わりです。

図書ボランティアさんの給食試食会

画像1 画像1
 今日は読み語りでお世話になっている図書ボランティアの方々を校長室にお招きして、給食試食会を行いました。
 本選びから始まるいろいろな苦労話を伺っていると、八幡小学校の子どもたちに対するボランティアの方々の熱い思いをひしひしと感じました。本当にありがたいことです。

たんぽぽ組 体育

画像1 画像1
教頭先生による体育です。「レッツ・プレイ・サッカー」のかけ声が校庭に響いていました。

5年生 社会見学(NHK・電気の科学館)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日5年生は、社会見学でNHK名古屋放送局と、電気の科学館の見学を行いました。
 NHKではスタジオに入れていただき、照明や大道具、スタッフの工夫など放送番組作成の裏舞台の情報など、たくさんのことを学びました。ニュースキャスターの体験もできました。
 電気の科学館でお弁当を食べ、館内を見学しました。一日楽しく学べた社会見学でした。

ごあいさつの日(2月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生不在のごあいさつの日となりました。

さくらんぼとの交流

画像1 画像1
 今日は瀬戸特別支援学校かられお君が来てくれて、4年1組と交流をしました。
 爆弾ゲームでみんな盛り上がって、楽しい時を過ごしました。

ごあいさつの日(2月5日)

画像1 画像1
 今日はごあいさつの日です。昨日の感謝の会で教えていただいた通り、みんな元気よくあいさつができました。

節分

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たんぽぽ組と1年生の教室に鬼が出ました。みんなで退治しました。

クラブ活動見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6限は、4〜6年のクラブ活動の時間でした。バドミントンや大道芸、手芸や絵本作りやリコーダー、将棋やオセロ、スポーツトレーニングやレクリェーションなど、普段の授業とは違った楽しい活動ばかりです。
 来年度のクラブ選択のために、3年生が見学をして回りました。希望のクラブは見つかったかな?

2年生・5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は1・2組合同で縄跳びをしました。綾跳びや二重跳びにも挑戦しました。
 5年2組はサッカーのドリブルを練習しました。

1年生・6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 暖かい日差しの中、1年生と6年生が運動場で体育をしました。
 1年生はラインサッカーです。なかなか思ったところにけるのが難しいです。
 6年生はハンドボールです。迫力のあるプレーが見られました。

体育館の雨漏り修理工事

画像1 画像1
 今日から数日間、体育館の雨漏りの修理のための工事が入ります。
 体育館の東側に足場を組んで、体育館の屋根を修理します。
 危険なので、足場の付近には絶対に近寄ったりしないでください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/12 音楽部お別れコンサート(延期)
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027