最新更新日:2024/06/15
本日:count up21
昨日:61
総数:695273
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

2学期最初の給食

画像1 画像1
 2学期最初の給食は、大好きなカレーです。
 みんなモリモリ食べてます。

5・6年生合同体育

画像1 画像1
 こちらは5・6年生です。運動会での集団演技の練習として、まずは入場の練習をしました。

発育測定(2年生)

画像1 画像1
 2年生が発育測定をしました。1学期に比べて、どれくらい大きくなったかな?

3・4年生合同体育

画像1 画像1
 早速運動会の練習が始まりました。3・4年生が今年踊るのは「ごんか節」です。
 まずは一つずつ動きを覚えます。

2学期最初の学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最初の学級活動です。たくさんのお手紙を配ったり、日誌の答え合わせをしたり、2学期の目標を考えたり、と、クラスによって内容は様々ですが、どのクラスの子どもたちも、目がキラキラ光ってます。

学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
たんぽぽ組、5年生、6年生です。今日は応募作品の提出となっています。

清掃

画像1 画像1
縦割り班でしっかりと掃除をしました。

水やり当番 4年生

画像1 画像1
夏休みは、さつまいもやヘチマ、さといもに水をやります。秋には立派ないもが収穫できることでしょう。

少年消防クラブ1日体験入校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は愛知県の消防学校の1日体験入校がありました。5・6年生の希望者8名、元気よく出かけていきました。地震体験、煙道体験、ロープ結索、AED体験、規律体験、放水体験、消防車説明の7種の体験ができました。暑い日でしたが、最後まで楽しく学ぶことができました。

消防学校一日体験入校

画像1 画像1
愛知県消防学校への一日体験入校を希望した8名の児童が教頭先生と出発しました。お弁当付きです。楽しい体験になりそうですね。

八幡台夏祭り10

画像1 画像1
 いよいよ最後のイベント、花火です。決して大きな花火ではありませんが、次から次へ上がる打ち上げ花火がとてもきれいです。これで夏祭りも終わりですが、今年の夏の思い出として、ずっと心に残る花火でした。

八幡台夏祭り 4

画像1 画像1
 ハイチーズ!この日のために浴衣を準備して、かわいらしく着飾ってきました。

プール開放(7月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
お父さんとバケツが大活躍です。

バスケットボール部ニュース(7月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
男女ともに順調に伸びてきています。夏の大会は今週の土曜日から始まります。活躍が楽しみです。応援よろしくお願いします。

プール開放(7月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は雷はありません。激しいほどに水浴びを楽しんでいます。

日本語教室(7月27日)

画像1 画像1
 今日も日本語教室が開かれ、朝からみんなで一緒に勉強をしています。原山小学校の三好先生も来てくださり、今日は雷注意報でプールが無くなったこともあり、いつもより長い時間勉強を頑張りました。

日本語教室

画像1 画像1
高学年の自主勉協会です。朝からがんばっています。

プール開放(7月25日)

画像1 画像1
 今日はうす曇りの天気で、気温もそれほど高くはありません。でも、プールは子どもたちの熱気で暑いです。今日の入場者は58名。楽しく遊びました。

ボッチャ大会(7月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 パルティーせとのアリーナで開催されたさくらんぼ学園主催のボッチャ大会に、八幡小学校選抜チームが参加してきました。予選リーグは1位で通過しましたが、決勝トーナメントで2回負け、残念ながら4位という成績に終わりました。
 毎年行われる大会で、来年こそは賞状を……と誓いを新たにしました。

プール開放(7月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は曇りの天気のせいか、参加児童66名と、少し寂しいプール開放になりました。
でも子どもたちは元気いっぱい水と戯れていました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
9/4 合唱フェスティバル
9/5 身体計測(中)
9/6 身体計測(高)ストック回収
9/7 図書貸出開始
9/8 委員会
9/9 集金引落日
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027