最新更新日:2024/06/12
本日:count up3
昨日:76
総数:695089
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

5・6年 合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会「表現」練習です。バランスも肩倒立もウェーブも、動きが揃うととてもきれいです。

1・2年生 合同体育

画像1 画像1
 ダンスで「同じアホなら弾けにゃそんそん〜」の練習をしました。

全学年 はちまんタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ応援練習が始まりました。

赤白応援団練習

画像1 画像1
 昼放課、運動場に威勢のいい声が響いています。応援団、気合が入っています。

34年生  合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごんか節です。ご期待下さい。

全学年 はちまんタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の練習は綱引きです。朝一番から全力勝負です。

56年生  合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
旗を振る時に発する音も重要です。

全学年 はちまんタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
児童会企画の大玉送りの練習です。今日は僅差で白組が勝ちました。

白組応援団、始動

画像1 画像1
 いよいよ白組応援団も、練習を始めました。シュプレヒコールの言葉も決まって、さあ、気合を入れて練習だ!

3・4年合同体育

画像1 画像1
 あいにくの雨で、体育館で「ごんか節」の練習です。今日は「いっちゃんほい」のところを覚えました。

1年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の歌で赤白の戦いです。

5・6年生 合同体育 「表現」

画像1 画像1
 組み立て体操の要素を取り入れて、迫力のある演技の練習を始めました。

1年生 生活

画像1 画像1
 1年生も学級前の花壇を綺麗にして、次はダイコンやニンジン、カブを植える準備をしました。

2年1組 生活

画像1 画像1
 ナスとピーマンの種のでき方を観察しました。夏野菜ももう終わりの時期を迎えました。

6年生 赤組応援練習

画像1 画像1
 応援合戦で全学年を引っ張っていくための練習が始まりました。
 今年も6年生のリーダーシップに期待しています。

5年1組 騎馬戦練習

画像1 画像1
 運動会の騎馬戦のために、クラスで騎馬を作ってみました。早くも戦闘モードに突入です。

6年1組 図工

画像1 画像1
 「アミアミアミーゴ」で、紙のテープを編んで形を作ります。どんな形にしようかな?

1・2年生 合同体育

画像1 画像1
 運動会のダンス練習にも、熱が入ってきました。「前向きスクリーム」のリズムに乗って、振り付けを頑張って覚えています。

はちまんタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は良い天気です。入退場の練習も一発合格です。

5年2組 社会

画像1 画像1
 最近新しく入った短焦点のプロジェクターを使って、社会科の勉強をしています。米の生産量の変化を示したグラフを見て、どんなことが分かるかな?
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
10/25 リサイクル活動 3年中外陶園・ノベルティ(5時間) 5年お店を出そうプロジェクト(買い出し)
10/26 5年お店を出そうプロジェクト予備日
10/27 授業参観 修学旅行説明会
10/28 5年カイゼンセミナー3・4限
10/31 読書週間(〜11日) マラソン大会事前検診(1・2・6年)
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027