最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:4
総数:364045
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

花壇が満開です

来賓玄関前ロータリーの周りにある花壇が,満開です。背の高い,ピンクや白のコスモスが,一番上に伸びています。(写真上)

低いところには,黄色いメランポジウム(写真中)や,オレンジのマリーゴールド(写真下)が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバル 17

最後の紅白対抗種目は,「大玉送り」です。ここまで紅白対抗の得点は,17点と18点! 1点差です。「大玉送り」は2点の種目なので,最後に勝った方が優勝,となりました。
結果は,18点だった白が勝ち,そのまま逃げ切って優勝となりました。(写真上中)

最後は「整理体操」,みんなお疲れです。(写真下)

閉会式,後片付けの後,引き取り下校で保護者といっしょに家へ帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバル 16

高学年の「紅白対抗リレー」です。(写真上中)

応援団も盛り上がりました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバル 15

一般参加種目の「障害物競走」です。ダンボールくぐりや網抜け,フウセン割りなどがありました。地域の大人の方々だけでなく,中学生も参加しました。(写真上)

紅白対抗リレーは,各学年の代表選手が,低学年の部と高学年の部に分かれて競走しました。(写真中下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り 2

のこぎり鎌で稲を刈ります。短くなりすぎないように,地面から5センチくらいのところで切りました。(写真上)

刈った稲は,「はざかけ」をして干します。太陽の光で乾かすと,機械で乾燥させるよりおいしくなるそうです。(写真中)

またまた,スズメよけの防鳥ネットを貼りました。見えにくい細かい網もありますから,近寄らないようにしてください。足が,網に引っかかってしまいますから。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り 1

今日は稲刈りでした。5・6年生が育てていた稲が,しっかり実っています。外側を,ちょっとスズメに食べられましたが。(写真上)

講師の大沢博男さんに,イネの刈り方を教わりました。(写真中)
大澤さんには,お米作りの最初から最後までお世話になっています。子どもたちに教えていただく日だけでなく,何度も足を運んでくださり,稲の様子を見ていただきました。

最初に,スズメよけの防鳥ネットを外しました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバル 14

実は,組体操は紅白対抗種目でした。しかし演技では引き分け。勝負はPK戦に持ち込まれました。(写真上)
運動場正面にゴールを用意し,ゴールキーパーもキッカーも付けて,勝敗を決しました。(写真中)
7人ずつが蹴るPK戦が終わると,審判団から,笛の音と共にレッドカードが出されました。「全員退場」で演技を終了しました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバル 13

組体操は,「サッカー・ワールドカップの試合を行っている」という想定で,進んでいきます。応援のダンス(写真上)やウエーブ(写真中)もあります。
試合のピークは,タワーで表しました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバル 12

組体操の演技です。9月に入ってから練習を始めました。3つの学年で集まって演技をしています。
学年が違うので,全員揃っての練習は数回しかできませんでしたが,本番ではきれいに決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバル 11

運動会最大の種目,4・5・6年生の組み体操入場です。(写真上)
今年の題名は「そぼかいワールドカップ」。アフリカ大会のように,ブブゼラの音でスタートしました。(写真中)
バランス演技も見事に決まりました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども陶芸展 2

こども陶芸展には,瀬戸中の小中学校が参加しています。2階は小学生の作品のため,素焼きしたものがほとんどでした。中央が祖母懐小学校の作品です。(写真上)
1階には中学生の作品があり,上薬を付けた本焼きの作品がほとんどでした。
祖母懐小学校6年生の作品です。「はにわ」をテーマに作りました。優しい顔をしています。(写真中)
4年生の作品は奨励賞に選ばれ,別の場所のプラスチックケースに展示してありました。テーマは「顔」です。驚いた顔でしょうか。(写真下)

これらの作品は,現在,祖母懐小学校の来賓玄関〜職員室前廊下に展示してあります。学校公開日の折にでも,ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども陶芸展

先週まで,毎年恒例の「子ども陶芸展」が開催されていました。市内各小中学校の児童生徒による陶芸作品を集めて,「ノベルティ・こども創造館」で展示されました。
ホームページでの紹介が終わってからになってしまいました。申し訳ありません。
開催期間は9月11日(土)〜10月8日(金)で,毎年,この時期に行われています。小学校の部は2階の展示コーナーでした。祖母懐小学校の作品は,正面中央に展示してありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバル 10

午後最初の種目は,「つなひき」です。昔から変わらない,運動会の定番です。3・4年生の紅白対抗の後,地域の人たちの勝負も行われました。とてもたくさんの方達に,参加していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバル 9

お昼には,こまいぬ座「子供太鼓」の公演がありました。昨年に続いて今年も,運動場のまん中で演奏していただきました。小さな子どももいるのに,太鼓の音はとても大きく,運動場いっぱいに広がりました。
ちょうど児童たちはお昼ご飯。保護者の皆さんが草刈りをしてくださったので,運動場の周りでお弁当を食べることができました。
画像1 画像1

スポーツフェスティバル 8

4・5・6年生はトラックを走りますが,1・2・3年生のかけっこ「よ〜い ドン!」は,直線を走ります。やはり,紅白4チームで競走しました。(写真上中)
午前中最後の種目は,全校児童が参加する「力を合わせて」です。紅白に分かれたまん中に,ひもが置いてあります。それを,走っていって引っ張り,自分の陣地に持ってくる競技です。たくさん持ってきた方が勝ちになるので,運動場のまん中は大混乱。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバル 7

「玉入れ」に続いて,運動会の花形,「ザ・リレー」です。4・5・6年生の代表選手が,紅白4組に分かれて走りました。(写真上・中)
応援団も張り切って,大きな声を出していました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバル 6

「騎馬戦」の次は,「さかなつり競走」です。この競技は,小学校入学前の幼児が,釣った魚を持ってゴールを目指します。なんとか釣りざおを持って,トコトコよちよち走っていました。(写真上)
次は,「玉入れ」です。1・2年生の紅白勝負と,おじいちゃんおばあちゃんによる地域の勝負がありました。最初に1・2年生が玉入れをし(写真中),次におじいちゃんおばあちゃんが玉を入れます。1・2年生の外側に,丸く座って応援していただきました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバル 5

騎馬戦は,4・5・6年生が男女とも参加します。3回戦それぞれにチームで作戦を立て,激しい戦いが繰り広げられました。
練習の時には,騎馬の上から落っこちた,という児童もいましたが,本番では上手に?戦っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバル 4

10月3日(日)に行われた「そぼかいスポーツフェスティバル」,次の競技は,地域の方々による「そぼかい宅急便」です。一輪車に積み上げた空き箱を運ぶリレーです。(写真上)
次は2番目の紅白対抗種目,「騎馬戦 紅白の戦い」です。(写真中・下)
勝負は3回戦で行われました。総当たり戦,大将戦,個人戦です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバル 3

1・2・3年生合同演技,「Yeah!(ヤ) Break!(ブレ) Care!(カ) Break!(ブレ)」は,みんな楽しそうに踊っていて,とてもかわいかったです。ボンボンを持って何度も練習した成果が出ました。(写真上・中)
でも,一番きれいに見えたのは,3階の多目的室からでした。縦横ピシッとそろった整列の見事さや,退場の時の毛糸玉がほどけていくような動き(写真下)が,全体としてとても美しく見えました。
多目的室から撮ったビデオがありますから,児童のみなさんは,見せてもらってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/18 全校集会
10/19 クラブ活動
瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383