最新更新日:2020/03/31
本日:count up3
昨日:3
総数:364092
祖母懐小HPをご覧いただき、ありがとうございます。

瀬戸地方ミニバスケットボール冬季大会 10

2月14日(日)に,水野中学校で,瀬戸地方ミニバスケットボール冬季大会が行われました。
写真は,女子の準決勝。
残念ながら負けてしまいました。

この後,相手の水南小学校が決勝戦に進み,優勝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬戸地方ミニバスケットボール冬季大会 9

画像1 画像1
男子決勝戦,スタートです。(写真上)

祖母懐小学校選手のスローイン。(写真下)
決勝戦は接戦になりましたが,見事勝利しました。
画像2 画像2

瀬戸地方ミニバスケットボール冬季大会 8

画像1 画像1
今日,2月14日(日)に,水野中学校で,瀬戸地方ミニバスケットボール冬季大会が行われました。
今日は男女ともに,準決勝・決勝でした。

祖母懐小学校の男子は,一部が祖母懐小学校で練習し,一部は古瀬戸小学校で練習しています。
祖母懐小学校では人数が少なく,男子チームの大会に出られませんが,古瀬戸小学校からは,合同チームとして大会に出場できます。

古瀬戸小学校男子チームの先発メンバーには,祖母懐小学校児童もいました。(写真上)

古瀬戸小学校男子チームは,準決勝に続いて決勝にも勝ち,見事連続優勝を果たしました。
スコアは27対23です。(写真下)

祖母懐小学校女子チームは,準決勝で優勝校の水南小学校に当たり,残念なが敗戦でした。
しかし,3位決定戦で勝利し,瀬戸市3位を勝ち取りました。
画像2 画像2

サッカー部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月13日(土)、サッカー部は、東明小学校と合同チームで練習試合をしました。対戦相手は陶原小学校です。

 残念ながら負けてしまいましたが、みんながんばっていました。

 久しぶりの試合でしたので、とても満足そうでした!

瀬戸地方ミニバスケットボール冬季大会 7

画像1 画像1
試合は,第一クオーターで5点のリード。
その後,抜きつ抜かれつの接戦になりました。

最終的には,この5点差が物を言って,26対21で祖母懐小学校が勝利しました。
勝利が決まった瞬間です。(写真上)

点差は5点ありますが,試合は大接戦でした。(写真下)
これでベスト4に勝ち残り,来週2月14日(日)に準決勝です。

画像2 画像2

瀬戸地方ミニバスケットボール冬季大会 6

画像1 画像1
ディフェンスの上からロングシュート。(写真上)
がっちり押さえられていますが,その上からしっかり打っています。

速攻からジャンプシュート!(写真下)
画像2 画像2

瀬戸地方ミニバスケットボール冬季大会 5

画像1 画像1
ディフェンスで,相手のパスをカット!(写真上)

祖母懐小学校チームは,昨日は白のユニフォーム。
今日は濃紺のユニフォームです。

ジャンプシュート!(写真下)
画像2 画像2

瀬戸地方ミニバスケットボール冬季大会 4

画像1 画像1
今日,2月7日(日),バスケットボール冬の大会2回戦が,水野中学校で行われました。
祖母懐小学校は,水野小学校チームと対戦しました。
画像2 画像2

瀬戸地方ミニバスケットボール冬季大会 3

画像1 画像1
第2クオーターまでリードしていましたが,第3クオーター終盤に得点を重ねられました。
第3クオーターを終わって,追いつかれての同点。

第4クオーターも互いに得点し合う展開でしたが,終了30秒前にシュートが決まり,2点のリード。

これを必死で守り抜き,36対34で勝利しました。
おめでとう!

明日,2月7日(日)に2回戦が行われます。


画像2 画像2

瀬戸地方ミニバスケットボール冬季大会 2

画像1 画像1
1回戦の相手は,尾張旭市立旭丘小学校。
尾張旭市の優勝校で,シード校です。
画像2 画像2

瀬戸地方ミニバスケットボール冬季大会 1

画像1 画像1
今日,2月6日(土),バスケットボール冬の大会が,水野中学校で行われました。
瀬戸市体育館が工事中のため,水野中学校の体育館です。
画像2 画像2

野球部 ラストリーグ 第6戦(最終戦) vsグレートピジョン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬の寒さの和らいだ本日1月31日(日)13:45プレーボールで、ラストリーグ最終戦が始まりました。

相手チームは体格のよい子が多く、がっしりとしていました。

3回に2点を先制され、ピンチを招きましたが後続を押さえ、こちらに波が来るのをじっと待ちました。

そして5回、下位打線がつながり2点を奪い返すと、最終回は押さえのピッチャーが豪速球で相手打線をねじ伏せ同点で試合を終えました。

勝つことはできなかったものの、とてもよいムードで終えた試合。

卒業杯に向けて準備は完璧に整いました。

頼もしいナインの今後の活躍にご期待ください。


やきものフェスティバル終了 3

画像1 画像1
体育館で販売中。
今年は,とてもたくさんの方に来校いただけました。

子どもたちが,練習したとおりに接客しています。

・もらった金額を確認する。
・商品の値段を言う。
・おつりの金額を話す。

を,ちゃんとしています。
画像2 画像2

電話の不通について

1月28日(木),今朝現在,学校の電話が不通となっています。
ご不便をおかけしますが,復旧するまでしばらくお待ちください。

インフルエンザ注意報が出ています。

 インフルエンザ注意報が出ました。瀬戸市でも、学年閉鎖をしている学校が増えてきています。手洗い・うがい・咳エチケットを心がけて、予防しましょう。ハンカチを忘れずに持ってきてください。

霜はスッキリ消えました

画像1 画像1
例年は,運動場がぐちょぐちょになって遊べなくなりますが,今日は比較的スッキリ乾きました。
青空タイムには,もうしっかり遊べます。

東側に,一部ドロドロになってるところが残っています。

霜が降りています

画像1 画像1
運動場は霜が降りて真っ白に。
子どもたちは,霜柱を踏んで遊んでいました。

サッカーゴールの向こうに,小さくなった雪だるまが見えます。
画像2 画像2

野球部 ラストリーグ 第5戦 vs幡山東小

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前日の土曜日に、5年生以下のフレッシュリーグ3位決定戦で、幡山東小に逆転負けをした祖母懐小。

1月24日(日)の今日は、そのリベンジとばかりに、ラストリーグの相手、幡山東小学校へ乗り込みました。

異なる大会でしたが、2日続けて同じ対戦相手という偶然。

2連敗だけはしたくないと、声を出して気合いを入れ直しました。

結果は、祖母懐が先制したもののすぐに追いつかれるという厳しい展開でしたが、最終回に逆転し「5対4」。見事勝利を収めました。

北風の大変冷たい中での試合でしたが、保護者の方の熱い応援もありつかんだ勝利。

次戦も楽しみにしたいと思います。

入学説明会

画像1 画像1
1月21日(木),会議室で入学説明会を行いました。
来年度の新入生は23人の予定です。
23人の保護者の方に来校いただき,学校の様子を説明しました。

来年度,平成28年度の入学式は,4月6日(水)です。
祖母懐小学校101回目の入学式です。
画像2 画像2

今日の氷と雪

画像1 画像1
青空タイムです。
子どもたちが,元気に運動場へ出て来ました。

ビオトープの池は,凍っています。
朝,子どもたちが遊んだので,割れた氷が見えます。(写真上)

運動場のすみっこには,まだ雪が残っています。
これは今朝の雪ではなく,先週降った雪です。(写真下)
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/28 東保育園卒園式

連絡

基本情報

子どもをゲーム依存から守るために

100周年

学校通信

学年通信

保健だより

PTA

瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885
愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178
TEL:0561-82-2273
FAX:0561-82-2383