令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

ワックスがけ

 3月15日(金)、美化委員とボランティアによるワックスがけを行いました。
 自分のクラスだけでなく、特別教室からすべての荷物を運び出し、ワックスをかけました。
 学校がきれいになることで、校舎内の雰囲気も明るくなるように思えます。
 ワックスをかけたあとは、乾拭きをしっかりと行うことでさらにきれいになっていきます。今後の清掃の時間にも力を入れ、来年度の環境整備をしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東日本大震災で犠牲になった方々への黙祷

 3月11日、14時46分。東日本大震災で犠牲になった方々に向けて、全校生徒による黙祷が行われました。
 8年が経過しましたが、死者と行方不明者は合わせて1万8千人を越え、現在もつらい思いをして生活をしている方がたくさんいることを記憶にとどめておく、大切な時間だと感じました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなサインが見えますか
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404