令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

1年生 数学科「立体」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の数学では、立体の側面積について勉強しています。側面積を求めるために、展開図をかきながら値を求めていました。昨日からテスト週間に入りました。学年末テストに向けて計画的に勉強をすすめていきましょう。

1年生 実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 1〜5限まで5教科の実力テストを行いました。それぞれが自分の力を全て発揮できるように集中して頑張っていました。2年後を見据えて少しずつ勉強をしていきましょう。

氷点下の朝 登校の様子

 今朝は、雪がちらつき、氷点下の気温で路面が凍結していました。生徒の安全確保のため、東門付近、南門付近、昇降口前、生徒の登校の動線、横断歩道、歩道橋等、職員でできる限り雪・氷を除きました。
 余裕をもって早めに来る生徒や凍っているところを避けるように慎重に歩いてる生徒の姿が見られ混乱なく朝のSTを迎えることができました。雪に備えた準備、朝の送り出しありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生保健体育科の授業では、マット運動が行われています。今日の授業は、マット運動7時間目で、実技テストに向けて、開脚前転や後転、倒立前転の練習をしていました。

1年生 あいさつ運動最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、あいさつ運動最終日でした。プロジェクトメンバーを中心に、学校が盛り上がる活動となりました。多くの生徒が参加し、とてもよい2年生の0学期をスタートさせることができました。また、学校のために1年生が団結していけるよう、残り約2か月を過ごしていきましょう。

きよ丸文庫

 本日、きよ丸文庫3年生の貸し出し日でした。たくさんの本に触れている様子が見られました。
 月曜と木曜の週に2日、地域の皆様に学校支援ボランティア「きよ丸文庫」として図書の貸し出しを行っていただいています。2学期に整備していただいた図書室は整然とし、本を見やすくなっており、3学期の生徒利用者数が増えています。ボランティアの皆様ありがとうございます。これからも図書室を有効に活用していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あいさつ運動(3日目)

 本日も、1年生によるあいさつ運動が行われました。連日多くの生徒が意欲的に参加して、清洲中はみんなの元気なあいさつで爽やかな朝を迎えています。あいさつ運動も残り2日です。最後まで1年生のパワーで学校を盛り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生では、プロジェクトメンバーが考えた「あいさつ運動」を、学年に呼び掛けし、多数の生徒が参加しました。みんなで元気に明るくあいさつをすることができました。明日以降も、学校を盛り上げていきましょう。

1年生 第2回プロジェクト会議

画像1 画像1
画像2 画像2
 13日の朝、「清洲中を支える柱となるためのプロジェクト」のプロジェクトメンバーが集まり、第2回プロジェクト会議が行われました。第1弾は、「あいさつ運動」を行うことに決まりました。みんなで力を合わせて、新しい清洲中を作っていきましょう。

1年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の音楽の授業では、次回からの歌唱テストやリコーダーテストに向けて、合唱曲『ふるさと』とリコーダー曲『もみじ』を練習しました。2学期から何度も歌ったり演奏したりした曲なので、テスト本番では自分の力を発揮できるように頑張りましょう。

1年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6限に学年集会がありました。過去は変えられないので、未来を変えていこうというお話がありました。地道にこつこつと努力し、2年生の0学期という意識をもってこれから行動していきましょう。
 また、2年生は学校の「柱」となる存在であるというお話から、学校のためになにかプロジェクトを考えようとリーダー会が行われ、どんなことができるか、みんなで話し合いました。

1年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期が始まりました。1年生の授業では、数学科で図形について勉強したり、国語科で漢字100問テストや物語を場面ごとに分け考える学習をしたりしていました。
 1年生も残り3ヶ月なので、有意義に過ごしましょう。

1月5日 冬休み最終日

画像1 画像1
 冬休み最終日、澄みわたる冬空のもと、本日も部活動が盛んに行われています。

 明日は、3学期始業式です。
 2学期末と変わらない姿のみなさんと会えることを楽しみにしています。
小さなサインが見えますか
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404