最新更新日:2024/06/08
本日:count up127
昨日:123
総数:759501
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

1年生 みんななかよく

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が学年で、構成的グループエンカウンター(SGE)に取り組みました。
今まで以上にみんなが仲良くなることを願って、「カム・オン」というエクササイズに取り組みました。笑顔いっぱいの1時間でした。。

1年生 ニョキニョキとびだせ!

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生 図画工作の授業風景です。
箱からニョキニョキとび出してくる仕掛けを利用して、それにふさわしい箱の飾り付けをします。まずは、ニョキニョキが楽しいね!

1年生 国際交流の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の教室に、ダスティン先生が来てくれました。
カナダの生活や、動物の鳴き声が日本語と英語でどのように違うか、楽しく教えてもらいました。

1年生 縄跳びの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
8の字とび、上手にできるようになってきました!

1年生 国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生 国語「たぬきの糸車」の授業風景です。
じっくりと本文に向き合っています。

1年生 国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生 国語「おみせやさん ごっこ」の授業風景です。
これまでに、図書館などで調べてつくった、それぞれのお店の商品を、互いにコミュニケーションをとりながら売り買いをします。楽しい活動です。

1年生 国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生 国語「おみせやさんごっこを しよう」の授業風景です。
グループごとに、お店を決め、そこで売るものについて図書館で調べました。
さかなやさん、おかしやさん、・・・いろんなお店ができそうです。

2年生 体育の授業

2年生 学年体育の授業風景です。
腹筋や腕立て伏せで、筋力を高める運動をしました。
その後、縄跳び集会に向けて、8の字とびの練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生 算数「100までの かず」の授業風景です。
大きな数を扱って勉強するようになりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512