最新更新日:2024/06/08
本日:count up11
昨日:143
総数:759528
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

お米の発芽

画像1 画像1
「くさっ!?」
お米の発芽の様子を観察してきた5年生ですが、白米と玄米は結局、発芽せず、腐りました。
今日の給食は「チキンカレーと発芽玄米」だったのに・・・。
ぼくたちの玄米は発芽しませんでした。

もみから育った稲の苗を、これから各クラスで植えていきます。

5年生 体育授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今、体育は水泳の単元です。
しかし、雨天は水泳ができません。
雨天時、5年生はマット運動とソフトバレーボールを行っています。
ソフトバレーボールも3回行いました。
ラリーも多く続くようになりました。

5年生 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生算数「少数÷少数」の授業風景です。
学級を二つに分け、問題を丁寧に読み取って複雑な計算をする練習に取り組んでいます。

5年生 お米の発芽の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日・月の連休を終えて、びっくり!
お米が写真のようになりました。
左から白米、玄米、もみ、です。
白米と玄米はいつ発芽するのでしょうか。

5年生 足たたき・・・5回

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生 マット運動の基礎を学習しています。
先日紹介した「カエル・バランス」の次のステップ。「足たたき」の練習風景です。両手を床につけ、両足を5回、拍手のようにたたき合わせます。逆立ちのように姿勢を伸ばしてバランスが取れている子たちも現れてきました。

でも大丈夫、5年1組

画像1 画像1 画像2 画像2
 左の写真は5年1組のインゲン豆の様子です。
5年生の中で一番成長しています。
メダカの観察ができない分、インゲン豆の観察をしっかりします。
 右の写真はお米の発芽の観察です。
もみ、玄米、白米の3種類を比べます。この後どのように発芽するのか、予想してくださいね。

5年1組のメダカ全滅

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 左から1組、2組、3組のメダカの様子です。
 1組さんの水そうはもう、片づけに入っています。
1組さんはどうしたらよかったのでしょう。
これからの学習が一番大事です。

裁縫 ボタン付け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の家庭科では裁縫の学習が進んでいます。
 2組はボタン付けを学びました。これから、ボタンがとれたら、自分で縫い付けることができます。
 1組と3組は玉結びと玉どめを明日行います。

5年生 カエル・バランス

画像1 画像1
5年生体育の授業風景です。
しゃがんで両手を床につき、ゆっくりと両足を上げていきます。
うまくバランスが取れると、しばらくの間そのまま静止していることができます。

田植え

機械植え(コンバイン)の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

田植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は講師の服部先生の田んぼをお借りして、田植えを行いました。
 今日は多くのことを学習しました。苗は3本ずつ24cmの間隔で植えること、土の感触、手植えと機械植えの違い、コスト(費用)、収穫できる稲の量、食糧自給率、農薬や健康問題などなど。
 また、これから教室でも稲を育てていきます。まずはモミを発芽させます。
 ご飯をいただくとき、今日の田植えのことを思い出してくれるとうれしいな。

メダカの稚魚

画像1 画像1
 5年で飼育しているメダカの稚魚も順調に育っています。
 1組と3組は。
 2組の稚魚は写真のように大激減!
 子供たちが調べてみると、「ヒルがいる。」「ヒルがメダカ食べたんじゃない?」と。
 放課中にヒルの退治をしました。
 これで残った稚魚は大丈夫?

歯みがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は歯科検診の後、歯みがき指導を受けました。
 保健センターと犬塚歯科の先生から歯周病や歯肉炎にならないための歯みがきの方法を学びました。
 学習カードに自分の歯ぐきをチェックし、学んだ感想やこれからの取り組みを記述しました。
 ご家庭でプリントの内容を見ていただき、正しい歯みがきができているかご確認ください。
♪しあげはおかあ〜さん♪しあげはおと〜うさん♪

外国語ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は外国語ボランティアの方による学習をしました。
様々なシェイプ(形)の言い方を学びました。
いつも元気な声が出せる5年生です。

5年生 野外学習 final

画像1 画像1
春日井市少年自然の家から無事に岩倉南小学校へ戻ってきました。
どの子も満足そうな笑顔です。
解散式を行い、下校します。

5年生 野外学習 29

画像1 画像1 画像2 画像2
午後2時、退所式で自然の家の皆さんに感謝の気持ちを伝えました。

5年生 野外学習 28

画像1 画像1 画像2 画像2
オリエンテーリングの様子です。

5年生 野外学習 27

画像1 画像1 画像2 画像2
オリエンテーリングの様子です。
昨日の経験を生かし、地図を丁寧に読み取りながら進みます。

5年生 野外学習 26

画像1 画像1 画像2 画像2
環境教育プログラムの様子です。
興味深い数々のアクティビティを終え、学習のまとめをしています。

5年生 野外学習 25

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
環境教育プログラムの様子です。
6人のエデュケーターの方にご協力いただき、クラスごとに野生生物などを通して環境を考える活動に取り組んでいます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/24 修了式1〜5年
3/25 春季休業
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512