最新更新日:2024/06/08
本日:count up9
昨日:143
総数:759526
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

5年生 学年レクリェーション

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生がきらきら広場で、1年のまとめの「学年レクリェーション」を行いました。
「お勉強リレー」と名付けたゲームがたいへんな盛り上がりでした。

5年2組 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年2組は健康を意識した朝食メニューを各班で考え、調理実習を行いました。各家庭で行われている調理の工夫がみられました。

5年生 高木先生の道徳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教務主任の高木先生が、5年生の教室で道徳の授業をしてくれました。
絵本「わすれられない おくりもの」を読みながら、友達関係のあり方や、人の生き方について話し合いを深めました。

5年生 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語の授業は今年度最後でした。1年間、毎週 Yuki先生から英語を教えていただき、発音が上手になったり、英単語を覚えたりしました。これからも英語に慣れ、英語が身近に感じられるようにしていきたいですね。

5年生 学年体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の学年体育はペアでのコーディネーショントレーニングと反復横跳び・立ち幅跳びの練習、学年鬼ごっこをしました。暖かい陽気の中でしたので、体もよく動きました。

南っ子タイム 5年1組

画像1 画像1 画像2 画像2
5年1組は「アドじゃん」をしました。
まずは、グループ全員の出した指の数をアド(足し)します。次に、その合計数に書かれた質問に答えます。
楽しい雰囲気の中で自分について語ったり、友人の話を聴いたりしました。

5年生 各学級の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上段:5年1組 コンピュータで理科の調べ学習
中段:5年2組 理科でジャガイモの植え付け
下段:5年3組 外国語で外国のスクールランチ調べ

5年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
5年2組で大学院生の三ツ口先生が道徳の授業を行いました。
♪はるかな尾瀬〜♪の「夏の思い出」を作詞した江間章子さんの気持ちを考えました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/24 修了式1〜5年
3/25 春季休業
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512