最新更新日:2024/06/08
本日:count up9
昨日:143
総数:759526
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

5年生 社会科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生 社会科「わたしたちの生活と食糧生産」の授業風景です、
日本の農業・漁業・畜産業を今より元気にするために、できることはないか、グループで話し合った後、全体で意見を深め合いました。

5年生国語「豊かな言葉の使い手になるためには」

画像1 画像1
5年3組の討論会の様子です。
「給食と弁当は、どちらがいいか?」
をテーマとして、自分の考えを相手に伝わるように工夫して話をしました。

是非、おうちの方の意見もお子さんに伝えてください。
お子さんがいろいろな考えを学べるようにお願いします。

1組と2組はまた、別のテーマで討論会を行う予定です。

外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の外国語活動の授業では「calar & shape」の学習を行いました。
グループで 「What would you like ?」「○○ card please.」
とカードのやりとりをしました。
この言葉は日常生活でも使えますね。
お子さんから英語で返ってきたら、うれしいですね。

5年生 運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の練習風景です。
まず体育館で組立体操の練習をした後、運動場に出てトラックの走り方を練習しました。

5年生 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生 算数「倍数と公倍数」の授業風景です。
クラスを二つに分け、少ない人数で落ち着いた雰囲気で授業が進んでいます。

5年生 水泳のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2
プールでの授業もあとわずか。
5年生が平泳ぎ・クロールなどいろいろな泳法の基本を確認しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512