最新更新日:2024/06/08
本日:count up64
昨日:123
総数:759438
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

5年生 学年体育

画像1 画像1
学年体育で組体操の練習をしました。

歯科指導

画像1 画像1
画像2 画像2
歯科衛生士さんから歯肉炎や歯みがきの正しい仕方についてお話を聞きました。毎日の歯みがきに活かしてほしいです。

総合〜米づくり〜

総合の学習で,米づくりの一年について服部さんからお話を聞きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 家庭科〜裁縫道具を使って〜

画像1 画像1 画像2 画像2
裁縫道具を使って,玉どめやなみ縫いなどの練習がはじまりました。

5年生 理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生 理科「植物の発芽」の授業風景です。
教室で、プラスチックコップを使って育てたインゲンを、畑に植えかえました。

野外学習 最終

画像1 画像1 画像2 画像2
2日間の活動も、到着式を持ってすべて終了しました。
たくさんのことが「できるようになった」「できることを確認した」2日間でした。きっと今後につながるはずです。
皆さんお付き合いいただき、ありがとうございました。

野外学習31

子供たちを乗せたバスは3時10分に国道41号を渡りました。まもなく岩倉市に入ります。


野外学習 30

画像1 画像1
いよいよ退所式です。

野外学習 29

画像1 画像1 画像2 画像2
オリエンテーリング 全員ゴールインしました。

野外学習28

画像1 画像1 画像2 画像2
オリエンテーリングの様子です。
かなり険しい道もあります。


野外学習 27

画像1 画像1
お弁当を受け取り、オリエンテーリングに出発です。


野外学習26

画像1 画像1 画像2 画像2
環境教育プログラム
ゲームをしながら生息地の環境と野生生物の関係を体感します。


野外学習25

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
環境教育プログラム
クラスごとに環境について考えるワークショップに取り組んでいます。
まずは身の回りにいる野生生物を探します。

野外学習24

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食を終え、みんなで掃除に取り組みました。

野外学習23

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食です。
今日もおいしくいただきます。

野外学習23

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の集いの様子です。

野外学習22

画像1 画像1 画像2 画像2
6時起床、
みんな元気です。
天気も良好
今日もがんばります!

5年生 野外学習21

画像1 画像1 画像2 画像2
班長会の様子です。
子供たちの本日の活動はこれで終了です。
今日の報告もこれで終了します。
一日ありがとうございました。

5年生 野外学習20

画像1 画像1
星空観察の様子です。

5年生 野外学習19

画像1 画像1 画像2 画像2
感動のフィナーレの様子です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 クラブ(最終)
3/6 卒業生を送る会
3/11 水12345
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512