最新更新日:2024/05/29
本日:count up78
昨日:183
総数:757601
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

5年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はとても天気が良かったので、運動場で運動会の練習をすることができました。リレーの入退場の練習をしました。誰が第一走者になってもいいように、真剣に取り組みました。まだまだ暑い日が続きますが、暑さに負けずがんばってほしいなと思います。

5年生 保健の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、発育測定がありました。その後、養護教諭の先生に、保健の授業をしてもらいました。けがをしたとき、どのように対応したら良いのかがわかりました。「RICE処置」をこれからは心がけてほしいなと思います。

5年生 外国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期初めての外国語の授業がありました。今日は、1学期の最後の授業で考えた、自分の好きなもの、好きではないものを、みんなの前でプレゼンテーションしました。英語でスピーチをするのは初めてで緊張していた人も多くいましたが、全員がんばってプレゼンテーションをしました。

5年生 社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分が調べた工業製品について、交流しました。教科書には載っていないこともたくさん調べた人もいたり、中には47都道府県すべての土地の工業製品を調べてきた人もいたりして、驚いていました。どのあたりでどんなものが作られているかが分かりました。

5年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝から雨で運動場が使えなかったため、体育館でリレーチームの顔合わせと走順を考えました。どのチームも真剣に作戦会議をしていました。

5年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会練習が始まりました。昨日はトラック一周を走ってタイムを測りました。そのタイムで、リレーのチームを決めるということもあり、皆、一生懸命に走っていました。
 今日は、3年生とペアで綱引きの動きの練習をしました。暑い中ですが、がんばって練習をしています。

5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期2日目。
運動会の練習も今日から始まっている中,授業にも意欲的に取り組んでいます!
写真は社会の授業の様子です。
身の回りの工業製品を個人でノートに書き出した後,グループで共有しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/9 第3回PTA委員会員総会
9/14 委員会
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512