最新更新日:2024/06/12
本日:count up81
昨日:204
総数:759802
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

5年生 算数 円と正多角形

円を使って、いろいろな正多角形を作りました。

工夫すれば、どんな正多角形も作ることができます。

試してみてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科 ミシン

練習布を使って、ミシンの基本の練習をしています。

なかなか思い通りにいかないミシンに苦戦しながらも、

楽しんでミシンぬいに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 英語ボランティアさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語ボランティアさんが来て下さいました。みんなでおいしそうな鍋料理を英語で作りました。野菜やお肉の英語での言い方を教えていただきました。

5年生 社会 情報を生かすわたしたち

情報化した社会を生きるわたしたちは、

どんなことに気を付けたらいいのか話し合い、

その後、携帯電話・パソコンなど情報機器での

トラブル等の事例を動画で見ました。

大変便利なものですが、一歩使い方を間違えると、

犯罪やトラブルに巻き込まれてしまいます。

気を付けて正しく使いたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・5年生 カンガルータイム

3年生と5年生で逃走中をしました。

仲良く手をつないで走る姿や、

5年生が3年生をリードしてあげる姿がみられました。

また休み時間に一緒に遊びたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 身体測定

5年生最後の身体測定です。

計測後、保健室の先生から、

インフルエンザ予防についての話を聞きました。

「手洗い・うがい」と「せきエチケット」を

心掛けるだけでも、かなり違います。

みんなでインフルエンザの少ない南小にしましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学年体育 大縄跳び

2月の大縄大会のために各クラスで練習しています。

今日の計測でそれぞれ目標ができたと思います。

目標が達成できるように、各クラス力を合わせて

練習に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語 Can you 〜 ?

今5年生の外国語では、CanとCan'tの使い方を学習中です。

「Can you 〜 ?」と、できる事を友だちに尋ねました。

中にはクラスの半分くらいの子に尋ねられた子もいました。



画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 南っ子ギネス

本日より南っ子ギネスが始まりました。

今日の種目は「竹馬」&「一輪車」。

5年生からも参加者がいました。

明日以降もそれぞれの種目があります。

よい記録が出るといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 エイミー先生の国際理解授業

モンゴル出身のエイミー先生に来ていただき、

いろいろな国について学びました。

それぞれの国の国旗や簡単なあいさつ、食べ物、名所など、

たくさんの情報を英語を交えて教えていただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 もののとけ方

「食塩は、水にかぎりなくとけるだろうか。」

という実験を行いました。

班で協力をしながら交代で頑張って混ぜていました。

結果はどうだったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育 サッカー

2学期に引き続き、体育ではサッカーをしています。

今日は、3対3のミニゲームをしました。

自分たちでゴールの広さを相談して変更したり、

チームメンバーをチェンジしたりして、

頭も体もしっかりと動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会 放送局の番組づくりの工夫

新聞のテレビ番組表を見比べながら、

テレビ番組表にかくされた放送局の工夫について

班で話し合いました。

時間帯や放送内容などに着目して、

様々な工夫を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 書き初め大会

書き初め大会を行いました。

今年の目標や抱負等、それぞれの思いを込めて書きました。

各教室に掲示します。時にはそれを見て振り返りましょう。

「初志貫徹」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 青空タイム

今日から17日まで青空タイムがあります。

寒い中でしたが、自分のペースで走りきることができました。

自分の目標を決めて取り組みたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/17 44週
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512