最新更新日:2024/05/31
本日:count up58
昨日:94
総数:758077
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

3年生 音楽の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
愛知教育大学教職大学院から実習に来ている三ツ口先生の授業です。
体を使い、ゲーム感覚でリズム感を身に付けます。

3年生 国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生 国語「きつつきの商売」の授業風景です。
本文を丁寧に読みながら、友達の意見をしっかり聴いて、自分の考えをまとめていきます。

春の遠足(市内探検)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春の遠足で、生涯学習センター・岩倉市総合体育文化センター・市役所を見学しました。どの施設でも丁寧に案内、説明して頂き、子どもたちはとても勉強になった様子でした。この体験を、これからの社会科学習に活かしていきたいと思います。

春の遠足速報 3年生 2

3年生は市役所で、議場の見学もさせてもらうことができました。
普段入れない場所なので、少し緊張気味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足速報 3年生 1

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の様子です。
 写真左:生涯学習センター
 写真右:総合体育文化センター

それぞれ所長さんや所員の方からの説明を受けました。

3年生 書写の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
書写の授業、3年生からは習字道具を使った毛筆の練習が始まります。
道具の置き方、筆の使い方、一つ一つ丁寧に確認しながら、トン・スー・というリズムで筆を運んでいきます。

3年生 理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生 理科「自然のかんさつをしよう」の授業風景です。
まずは教室で「春」について思いつくことを出し合い、観察のポイントを絞った上で、運動場に出て、春にまつわる様々なものを観察しました。

3年生 国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の国語の授業風景です。
新出漢字の練習をしています。
とめ・はね・はらいに気をつけて、丁寧に練習をしていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 水12345
3/12 木12345
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512