最新更新日:2024/06/08
本日:count up101
昨日:123
総数:759475
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

6年生 平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2月27日(水)
 6年生が平和に関するお話を聞きました。
 講師として来ていただいたのは、先日までドイツ国際平和村でボランティアとして1年間活動をしてみえた大学生、吉田卓矢さん(・・・実は本校の吉田将規先生の弟さん)です。ドイツ国際平和村は、アフガニスタン等紛争で被害を受けた地域や危機に瀕した地域での医療ケアの向上を目指して援助活動を行っている団体です。
 吉田さんは、紛争地域で傷ついたり病気にかかったりした子供たちを、ドイツで治療できるよう世話をする活動をしてみえました。
 見知らぬ外国の様子、紛争で体も心も傷ついた子供たちの様子について、実際の体験に基づいた具体的な話を聞くことは、6年生の子供たちにとってたいへん価値のあるものになりました。

先輩から中学校の様子を聞きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
岩倉中学校の1年生の先輩たちが来て、中学校の生活について説明をしてくれました。
寸劇風に、服装についての説明をしたり、クイズ形式で授業内容について小学校との違いを説明したりと、工夫を凝らして分かりやすく話をしてもらいました。
中学校進学に向け、心の準備も進行中です。

6年生 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生 算数「数量の関係」の授業風景です。
 1) 600gは2kgの□%です。
 2) 40Lの18%は□Lです。
 3) □人の5%は10人です。
という問題の解き方を、隣同士で確かめ、全員で意見を出し合いながらまとめていきます。

6年生 体育の授業

6年生体育の授業風景です。
冷たい風をものともせず、みんなで楽しく体力づくりに取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業の日が近づいてきました。
合唱練習にも熱が入ります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 クラブ(最終)
3/3 41週
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512