最新更新日:2024/06/08
本日:count up26
昨日:123
総数:759400
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

社会〜世界とのつながり〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 自分たちの身の回りのもので,「メイド イン ○○」を探し,付箋に記入しました。その付箋を世界地図に貼ってみると・・・
日本と世界の国々とのつながりが見えてきました。

6年生 学年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は学年で1000m走と大縄跳びをしました。目標タイムに近づけるように一生懸命に運動場を5周走りました。大縄跳びは声を合わせて、みんなでジャンプをしました。冷たい風の中、みんな元気に活動できました。

6年生 英語ボランティア

画像1 画像1
 6年生の朝の活動は英語ボランティアの方々による「I go to ○○ at △ o'clock.」の学習でした。「school」の時はそのまま、「hospital」などの別の場所の時は「the」をつけることを学びました。元気よく発音できました。

6年生 家庭科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生 家庭科の授業風景です。
待ち針も使って、雑巾を縫っています。
中学校で使えるように・・・。

6年生 卒業文集2

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業文集に載せる作文を6年生はワープロソフトで作成しています。小さい頃からコンピューターを触っているため、みんな入力も早いです。あっという間に書き上げています。

6年生 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は2015年初の外国語授業でした。日常会話の英文フレーズが出てきた子とすっかり忘れてしまった子と2極化していました。自然と英語が出てくるようになるといいですね。
 ムヌ先生から「おやすみなさい」のあいさつを今日は「Good night」にすることと宿題が出されました。

6年生 卒業文集

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が卒業文集の原稿作成に取り組んでいます。
冬休みに考えた下書きをもとに、コンピュータ室でデータにしていきます。

6年生 書き初め会

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式の後、6年生は学年全員で書き初め会を行い、2015年の目標や抱負を筆でしたためました。思っていることを文字にすることで、より一層、気持ちを前向きにすることができました。
 なお、ケーブルテレビのスターキャットさんが始業式と書き初め会の様子を取材に見えました。放送は10日〜16日の毎日(1日4回)だそうです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 クラブ(最終)
3/6 卒業生を送る会
3/11 水12345
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512