最新更新日:2024/05/23
本日:count up14
昨日:178
総数:756479
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

4年生 UD発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が1年間取り組んできた「ユニバーサルデザインの学習」。今日はそのまとめの発表会でした。指導していただいた,いわくらユニバーサルデザイン研究会の皆さんや,保護者の皆さんにも参加していただきました。
「みんなに優しいまちづくり」について,町に出て見つけたことや,改善していきたいことなどを,工夫を凝らして楽しい発表に仕上げることができました。

4年生 国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生国語「熟語の意味」の授業風景です。
「反対の意味の組み合わせ」「同じような意味の組み合わせ」など,グループごとに与えられたテーマに基づいて,みんなで熟語を集めていきます。
頭を寄せ合って真剣に取り組む姿は,たいへん微笑ましいものでした。

4年生 理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生理科「星のうごき」の授業風景です。
資料を見比べながら,オリオン座の動き方を中心にみんなの知っていることや,見つけたことを出し合って,考えを深めていきます。

4年生 理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生理科の授業風景です。
夏にたくさんの実をつけたゴーヤも,今はすっかり枯れて・・・。
そこで子どもたちはいろいろなものを発見していました。

通知表

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちは終業式の後,大掃除をして,最後に各教室で通知表を受け取りました。写真は4年生の様子です。一人一人が2学期にがんばれたことやできるようになったことを確かめながら,通知表を受け取りました。

4年生 体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いつもフレッシュサポーターとして協力してもらっている,名古屋芸術大学4年の徳永洋子さんに,Gボールを使ったいろいろな運動を教えてもらいました。
友達同士,心と体を触れあわせて,楽しいひとときになりました。

4年生 UDの学習

画像1 画像1 画像2 画像2
岩倉市ユニバーサル・デザイン研究会の8名の方にご協力いただき,ユニバーサルデザインの学習を4年生が実施しました。
これまでに市内の公共施設用等を,ユニバーサル・デザインの考え方に基づいて見学をしてきましたが,その時気づいたことや考えたことなどを,今日はグループごとに出し合いました。
どのグループもたいへん真剣な態度で話し合いを進めることができました。
これが3学期の「UD発表会」につながっていきます。

4年生 理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生理科「かたちをかえる水」の授業風景です。
内容にはいる前に,まず実験を行うための事前練習。マッチの擦り方を練習しました。
マッチで火を点けたことがある子とない子が,ちょうど半分程度という中,みんなおそるおそる練習に取り組みました。

南っ子発表会 速報 7

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生 劇と歌 「こぶし山に花がさく」

4年生 保健の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生 養護教諭の野田先生による保健の授業です。
成長に伴うからだの変化について,ロールプレイをしながら考えていきます。

4年生 ゴーヤの観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏の間「緑のカーテン」として活躍したゴーヤも,黄色い葉が増えてきました。4年生の観察も終盤に入りました。たねのでき方などをしっかり観察します。

4年生 社会科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生社会科「木曽三川」の授業風景です。
知多半島を流れる明治用水と比較しながら,「川を治める」ことについて学んでいきます。

秋の遠足速報 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生も予定通りの行動ができています。
12時30分 大高緑地公園に到着し,お弁当を食べます。
天気がもってくれるのを祈りつつ・・・。

4年生 ユニバーサルデザイン 町探検に行きました

10月7日 4年生は,総合的な学習の一環として,ユニバーサルデザイン町探検を行いました。市内の様々な施設をめぐりながら体験活動をしたり,いわくら・ユニバーサルデザイン研究会の方にお話をうかがったり,自分たちで公共施設にあるユニバーサルデザインを探したりすることができました。また,子どもたちの引率として,保護者の方々にもご協力していただき,無事に体験を行うことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
4年1組で授業研究を行いました。
国語「アップとルーズ」の授業を全員の先生たちが参観し,よりよい授業づくりに向けた協議を行います。本校が目指す「学び合い」の授業。本年度当初から,子どもたちが関わり合い,意見を交換し合いながら新しい考えを見つけたり,より深い考え方にたどり着くような授業をするために,試行錯誤を続けてきました。
本文を丁寧に読み込み,一人一人が抱いた疑問にみんなで向き合っていく,4年1組の子どもたちの誠実な態度に,職員一同,目指す授業の姿を見つけたような思いになりました。

4年生 環境保全ポスター引き渡し式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
岩倉の水辺を守る会からの依頼を受け,1学期末に4年生が「環境保全ポスター」の製作に取り組みました。
五条川沿いの桜並木に,犬の糞が多く残されることから,その対策の一つとして,4年前から市内の小学校に順番に依頼をしてきたものとのことです。今回の南小学校で市内を一巡することになります。
4年生の子たちが描いたポスターは,ラミネートされ,今日一人一人に一旦返されました。水辺の守る会の会長さんからこの取り組みに込めた思いをお話しいただき,全員が自分のポスターを持って,記念写真を撮ってもらいました。作品は11月の環境フェアで市総合体育文化センターに展示され,その後五条川の桜並木に掲示去る予定です。

4年生 図工の授業 2

画像1 画像1 画像2 画像2
大野先生の講義を聴いた後,それぞれの教室で実際に文字のデザインを行いました。工夫を凝らしたさくひんがたくさんできてきました。
今後の図工の時間に色をつけていきます。

4年生 図工の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
ユニバーサル・デザインの学習でもお世話になっている大野代志子先生にご協力をいただき,4年生が図工の授業で「デザイン文字(絵文字)」の学習に取り組みました。まずは,4年生全員で講義を受けます。

4年生 社会科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会が終わりました。
どの学年も,今日から「授業モード」に転換です。
4年生の社会科では,「木曽三川の治水」についての学習をしてきています。今日は授業のはじめに,これまでに学習した事柄を小テスト形式で確認していました。
「ヨハネス・デレーケ」「さつま藩」など,なかなか難しい言葉も飛び交います。みんな落ち着いて取り組んでいました。

3・4年生 ソーラン節

画像1 画像1 画像2 画像2
鮮やかな半被姿で最終チェックを行いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/19 41週
2/23 クラブ
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512