最新更新日:2024/06/08
本日:count up140
昨日:123
総数:759514
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

シンクロマット発表会!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,体育の時間に行ってきたシンクロマットの発表会を行いました。
どのグループも工夫された楽しい演技プログラムでした。
シンクロマットに取り組んだことにより,それぞれの技の向上とともに,子どもたち同士のかかわりも深めることができました。みんな満足感あふれるいい笑顔でした!!

4年生 ゴーヤの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が育てているゴーヤ(ツルレイシ)、こんなに大きく育ちました。

4年生 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生算数「よみとる算数(1)」の授業風景です。
4年2組の授業をたくさんの先生たちが参観しました。
表やグラフなどの資料から、整理して情報を得ながら問題を解決していきます。
みんなが穏やかに話し合う様子が、たいへん印象的でした。

4年生 絵文字

4年生がUDの学習でお世話になっている大野代志子さんから、絵文字のかき方を教えてもらいました。
まずは、色の使い方・選び方、混ぜ方・合わせ方について4年生全体で教えてもらった後、それぞれの教室で絵文字作りに取り組みました。漢字を1文字選び、その字のイメージに合った絵をつけ、彩色をしていきます。みんなたいへんな集中ぶりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 プール

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生ともなると・・・ガンガンいきます!

太陽の力で走るよ!

 4年理科「光や電気のはたらき」の授業で,太陽電池を使って車を走らせます。さんさんと降り注ぐ太陽の光で,車が疾走しています。太陽光,恐るべしです。

画像1 画像1 画像2 画像2

町探検の計画!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6時間目に,2学期にいく町探検の計画をしました。
今回のテーマは,「町の中のユニバーサルデザインを探そう!!」です。
どこに行くのかそれぞれのグループで話し合っています。
どんなところにユニバーサルデザインがあるか楽しみですね。

4年生 理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生理科「光や電気のはたらき」の授業風景です。
今日は、電池でモーターを回し、気付いたことをメモしていく段階です。
かなり詳しく、丁寧な見方もできる子が増えています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512