最新更新日:2024/05/31
本日:count up59
昨日:94
総数:758078
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

4年生 南っ子発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
照明が入りました。気持ちもこもってきています。

4年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
明日はハロウイーン。
思い思いに色を塗ったお面をかぶり、「トリック、オア、トリート!」
お化け同士ですが、「あなたはだれ?」「わたしはスケルトン!」など、英語で自己紹介をし、楽しみました。

4年生 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生 算数「わり算」の授業風景です。
今日は、「たしかめ同情」のコーナーに取り組みました。複雑な計算にも熱心に向かうことができました。

4年生 南っ子発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生はステージを使い始めました。

授業公開 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生・・・落ち着いています。

4年生 書写の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生 書写の授業風景です。
毛筆で「はらい」に気をつけて、気持ちを集中させて取り組みます。

4年生 絵文字の授業2

理論編を終え、各教室で1時間ずつ、実際に絵文字製作を行いました。
なかなか素敵な作品がたくさんできていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 絵文字の授業

画像1 画像1
ユニバーサルデザインの学習でいつもお世話になっている、大野代志子先生が、「絵文字の授業」をしてくださいました。まずは4年生全体で、理論編です。
画像2 画像2

4年生 台風のためお弁当

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は警報が解除されてからの登校でした。
先週の遠足のお弁当に続き、おうちの方にはお世話をおかけしました。
子どもたちは、作ってくださったおうちの方が見えるであろう方向を向いて「いただきます!」いつもとはまた違った、すてきな笑顔があふれていました。

4年生 たてて・かけて・ひいて・おろす

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生 算数の授業風景です。
割り算の筆算の仕方について考えています。
たてて・かけて・ひいて・おろす
これで計算が楽になります。

3・4年生 秋の遠足 名古屋市科学館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生のグループで、おうちの方の愛情たっぷりのお弁当をにぎやかに食べました。
食べた後は、午後の見学する予定を考えながら、再び見学に出発です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 クラブ(最終)
3/6 卒業生を送る会
3/11 水12345
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512