最新更新日:2024/06/08
本日:count up12
昨日:123
総数:759386
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

4年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
先生が内緒で列の最後尾の子に伝えたアルファベットを、伝言ゲームのようにして前の子に伝えていきます。
先生のルール説明は、もちろん「No Japanese」です。耳を澄まして聞いていると、4年生の子たちにも伝わります。

知恵と力を合わせて(4年生)

4年生 算数「変わり方」の授業風景です。
18本の棒を使い、いろいろな長方形を作ります。
隣どうし知恵と力を合わせて取り組む中で、長方形の縦と横の関係を見つけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 べんりなマイボックス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が図工の時間に作っている「べんりなマイボックス」。
完成が近づき、カラフルで使いやすそうな入れ物が姿を現し始めました。

4年生 ぼく・わたしの夢

画像1 画像1
4年生の掲示板の様子です。

4年生 図工の授業

4年生 図画工作「べんりなマイボックス」の授業風景です。
段ボールと紙の特徴を生かし、使いやすい「(小)もの入れ」を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育の授業

4年生 体育「とび箱」の授業風景です。
様々な高さのとび箱を、いろいろな向きから、サーキットトレーニングの要領で、順に跳び越えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生社会科 「歴史の中の愛知」の授業風景です。
4年生の社会科は、「かがやく大愛知」という教材を使って、自分たちの住んでいる愛知県についての勉強をします。
今日は、県内に伝わる祭りなどを出し合い、古い時代のこの地方の様子について考えました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 クラブ(最終)
3/6 卒業生を送る会
3/11 水12345
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512