最新更新日:2024/06/07
本日:count up18
昨日:183
総数:759051
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

4年総合 ボッチャ体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はボッチャというスポーツをみんなで楽しみました。
ボッチャを体験した子たちが中心になって準備しました。
的の中の点数にうまくボールが入らず苦戦していましたが,徐々にコツを
つかんできたようでうまくなってきました。
終わった後も子どもたちは「楽しかった」「だれでもできるね」など学んだことを
活かした声が多数聞こえてきました。

私の研究レポート 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
先週に引き続き研究レポートの発表会を行っています。
発表する姿,聞く姿も高学年らしさが増してきました。

なわとび選手権 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なわとび選手権の様子です。

なわとび選手権 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目の学年体育の時間になわとび選手権を行いました。
天候が心配でしたが,晴天に恵まれました。
体育係が中心となり運営しました。また,選手宣誓にもチャレンジしました。
前跳びや後ろ跳び,あや跳び,交差跳び片足跳び,二重跳びなど,一人一種目選び
出場しました。日頃の練習の成果が出ていました。
自然と応援や拍手ができていてとても良い雰囲気の中で行うことが出来ました。
子どもたちも「新記録が出た」「楽しかった」など口々に言っていました。


6年生を送る会 練習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生を送る会の練習の様子です。
動きも上達してきました。歌は大きな声で気持ちを込めて歌うことができました。
いよいよ来週が本番です。6年生に感謝の気持ちが伝わるといいなと思います。

国語 私の研究レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
今週から各クラス3人ずつ,国語で行った研究レポート発表会を行っています。
調べることを決め、調べ学習室で調べました。また,引用にも挑戦しました。
発表をする子も,聞く子も上手になりました。
発表会は来週も続きます。

総合 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福祉交流会で行ったホットケーキ作りをみんなで体験しました。
黒田さんチームの子が中心となって作りました。
それぞれの班ごとに,好きな形に焼きみんなでおいしく食べることができました。
片付けもテキパキと行い,時間内に終わらせることができました。
素早く動く4年生の姿は誇らしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512