最新更新日:2024/06/03
本日:count up124
昨日:97
総数:758240
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

理科の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から本格的に実験を始めました。「ものの温度と体積」を学習中です。温めたり冷やしたりすると空気や水の体積はどうなるのか実験しました。初めての実験だったので子どもたちは大興奮でした。現象が起きるたびに歓声が上がっていました。一つ一つのリアクションがとても素直なところがとてもうれしく感じます。最後の片付けまでしっかり行うことができました。

練習 4年生

画像1 画像1
 南っ子発表会まで残り2日になりました。練習もいよいよ大詰めです。流れもスムーズになってきました。指導の内容も一生懸命に聞いています。聞く姿勢が素晴らしいですね。

児童鑑賞日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は児童鑑賞日でした。日頃の成果を発揮できていたと思います。残り3日間しかありません。最後までがんばりましょう。
 土曜日まで今しばらくお待ちください。また,ご家庭でもお声かけをお願い致します。

通し練習とビデオ鑑賞 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童鑑賞日前の最後の練習の様子です。練習してきたことを発揮できるように明日がんばりましょう。
 練習の時にビデオを撮りました。自分のいいところ,直すところを見ることができました。

初めてのアルコールランプ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週,初めて理科室に行きました。今週は,いよいよアルコールランプの使い方を学習します。用意するものや手順を確認したあとに,班ごとに始めていきました。最初はマッチを擦ることに苦戦していましたが,子どもたち同士で声を掛け合いながら進めていました。消火することにも勇気を出して挑戦していました。これからアルコールランプを使って実験していきます。正しく安全に使いましょう。

南っ子発表会 練習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南っ子発表会の練習の様子です。一部の子たちは、衣装を着て演じました。また,大道具を設置してますます本番に近くなってきました。明日の練習を入れてあと二回で本番です。がんばりましょう。明日は,全員本番の衣装を着てみます。お手数ではありますが,衣装の準備をお願いします。登校時から着てくる必要はありません。学校で着替えます。よろしくお願いします。

国語 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語は「アップとルーズで伝える」という説明文を学習しています。今日は新聞や雑誌の中からアップとルーズを探しました。楽しく切り抜きをしながらも,自分の意見を書くことができています。次回はグループごとに発表をします。

小澤先生の演劇指導 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・4時間目に演劇教室がありました。まず,通しを観て頂きました。その後,場面ごとに分けながら小澤先生に指導して頂きました。台詞をはっきり,大きな声で言うことを教えていただきました。また,台詞に気持ちをしっかり乗せることを教えていただきました。今回の演劇教室で大きく変わりました。3連休の間に忘れないようにしましょう。また月曜日からも頑張りましょう。

今週の様子 4年生

画像1 画像1
 南っ子発表会の練習の様子です。照明が設置されました。子どもたちの気持ちも引き締まってきました。明日は演劇教室があります。小澤先生からどんな指導をしていただけるか楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/18 南っ子発表会(保護者向け)
11/20 代休日
11/21 読書週間〜1日
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512