最新更新日:2024/06/18
本日:count up140
昨日:203
総数:776026
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

2019年11月18日(月)朝礼

明るい秋の日差しの中、朝礼が行われました。

始めは、校長の話です。

・朝晩、寒くなりました。かぜをひいている子はいませんか。大丈夫でしょうか。
今は、気温差が激しい季節です。日中は運動すると汗をかき、夕方冷えてきます。
体調管理に注意しましょう。

・校舎の北側の窓から景色を見ると、山の木々が色づいてきました。うてな山も赤や黄色の葉がきれいですね。緑色の葉まま色が変わらない木もあります。これから冬に向かっていきます。

・日が短くなってきました。夏の間は午後7時でも明るかったのですが、もう今は午後5時になると暗いですね。暗いと交通事故に合ったり、不審者と出会う危険性も高くなります。おうちの方も心配されます。ぜひ「明るいうちに、家につくように帰ろう。」ということに心がけて下さい。

校長講話の後は、認証式・各種表彰がありました。

・児童会役員認証
・税に関する書写展・赤い羽根共同募金作品コンクール・せとっ子科学展


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/22 個人懇談
11/23 勤労感謝の日
11/25 朝礼
11/27 たしかめテスト
11/28 クラブ
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160