最新更新日:2020/03/31
本日:count up3
昨日:3
総数:217139

■20151022 緊急情報

瀬戸市教育委員会より下記の緊急情報が伝達されました。

■発生日時 10月21日(水)  午後11時30分頃
■場  所 春日井市上野町地内
■状  況 女性が勤務先の店舗を出たところ、背後から被疑者に口を押さえられたため大声を出すと、被疑者は何も言わずに徒歩にて逃走したもの。
現在、警察が捜査中ですが、被疑者の身柄はまだ確保されていません。
■被疑者の特徴 男1名、年齢30歳代位、身長165センチメートル位、
体格ガッチリ、黒っぽい服、黒色帽子、黒色手袋、メガネ着用

□その他 この情報は「学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク」に基づき、各校に送信された内容に基づいています。

※学校でも引き続き児童生徒への安全指導を行っていきます。保護者の皆様や地域の皆様も児童生徒の安全確保、犯罪被害防止にご協力ください。
よろしくお願いします。

イノシシに注意 15.10.07

 10月6日(火)午後7時半ごろ、学校付近の道路上で、3匹のイノシシの目撃情報がありました。幸いなことに、人的な被害はありませんでしたが危険な状況であったようです。保護者の皆様、地域の方々、東明小学校の児童への安全確保に充分ご配慮頂きますようよろしくお願いします。学校においては、児童の安全指導を引き続きおこなっていきます。

感嘆符 ▲「ヤマカガシ」情報

 昨日、「マムシ」についての情報が流されましたが、本日は「ヤマカガシ」が出ました。しかも、興味を持って近づいた児童もいたという危険な状況もあったようです。絶対に止めてください。

 ヤマカガシ(山楝蛇=やまかがし)は、ユウダ科の毒蛇です。長い間無毒と考えられていましたが、1972年に中学生が咬まれて死亡する事故が起きてから、毒蛇として認識されるようになりました。
 ヤマカガシの毒性は強力で、LD50(半数致死量)で比較するとハブの10倍、マムシの3倍の毒性があります。ヤマカガシは日本一の強毒をもつ恐ろしい毒蛇なのです。
 ヤマカガシの血清は群馬県太田市の藪塚温泉にある、ジャパンスネークセンターにしかありません。血液との化学反応による出血毒ですから、運悪く深くかまれてしまい全身症状に至った場合、関東圏から離れれば離れるほど残念ながら助かる確率が低下していくことは間違いありません。
 また治療にかかる費用も高額になります。

 命に関わる問題です。細心の注意をお願いします。

画像1 画像1

■20151006 不審者情報(東安戸町)

瀬戸市教育委員会 学校教育課より下記の不審者情報が伝達されました。

■発生日時 10月5日(月)16:30頃
■場  所 東安戸町
■状  況 女子生徒が遊びに行っていて帰宅したところ、自宅前で、乗用車から降りてきた男から、「ここの家の子?」などとしつこく声をかけられた。
■被疑者特徴 身長160〜165cm、60歳ぐらいの中肉中背、白髪の男

※学校でも引き続き児童生徒への安全指導を行っていきます。保護者の皆様や地域の皆様も児童生徒の安全確保、犯罪被害防止にご協力ください。
よろしくお願いします。

緊急 マムシに注意 15.10.05

 本日(10月5日)の高学年下校の途中、通学路付近(八王子町内)でマムシが出ました。近くで作業中の達人の方にマムシを捕獲して頂くことができ、幸いに被害はありませんでした。今年はマムシがよく出没しているようです。保護者の皆様、地域の方々、東明小学校の児童への安全確保に充分ご配慮頂きますようよろしくお願いします。
画像1 画像1

■20151002 不審者情報(ききょう台)

瀬戸市教育委員会 学校教育課より下記の不審者情報が伝達されました。

■発生日時 10月2日(金)15:40頃
■場  所 ききょう台
■状  況 女子児童が4名で歩いていたところ、車に乗った男にスマートホンを向けられた。怖くなり、家に逃げ帰ったところ、車がUターンし、つけられた。
■被疑者特徴 男1名 30〜40代くらい 白のワンボックスカー

※学校でも引き続き児童生徒への安全指導を行っていきます。保護者の皆様や地域の皆様も児童生徒の安全確保、犯罪被害防止にご協力ください。
よろしくお願いします。

■20151001 不審者情報(北脇町)

瀬戸市教育委員会 学校教育課より下記の不審者情報が伝達されました。

■発生日時 9月30日(水)16:00頃
■場  所 北脇町「北マンション」前付近の通学路上
■状  況 姉弟(女児1名・男児1名)が下校している時、水色の軽自動車が停車し、窓から「おい!」と怒鳴られた。怖くなって走って家へ逃げ帰った。
■被疑者特徴 男性・単独・年齢不詳(中年)・軽自動車(水色)。緑色の服。

※学校でも引き続き児童生徒への安全指導を行っていきます。保護者の皆様や地域の皆様も児童生徒の安全確保、犯罪被害防止にご協力ください。
よろしくお願いします。

緊急 ■20151001不審者情報

瀬戸市教育委員会 学校教育課より下記の緊急情報が伝達されました。

◇内  容 本日9時30分頃お知らせしました、尾張旭市立本地原小学校周辺の緊急情報につきましては、警察による現場検証から、女子中学生の見誤りもあり、危険性はないと判断しました。

※「学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク」に基づき、連絡されてきた情報です。

■20150929不審者情報

瀬戸市教育委員会 学校教育課より下記の不審者情報が伝達されました。

■発生日時 9月26日(土)14:30頃
■場  所 みずの坂(イオン瀬戸水野店北東の交差点)
■状  況 女児が家に帰る途中、自転車に乗った女性2人組とすれちがった。その際に、1人は走り去ろうとしたがもう1人が「待って」と声をかけてきて呼び止めたため戻った。そして「写真を撮らせて」と言われたので応じた。その後、女性から「ありがとう」と言われ、別れた。
■被疑者特徴 30〜40歳代 160cm程度 ポニーテール オレンジ色の半袖シャツ ジーパン 黒色の普通の自転車 顔は日本人のようで片言の日本語

※学校でも引き続き児童生徒への安全指導を行っていきます。保護者の皆様や地域の皆様も児童生徒の安全確保、犯罪被害防止にご協力ください。
よろしくお願いします。

緊急 ■20150924 緊急情報

瀬戸市教育委員会より下記の緊急情報が伝達されました。

■発生日時 9月24日(木)  7:18頃
■場  所 春日井市高山町地内ラーメン店
■状  況 配送業者が該当店舗を訪れたところ、無施錠の店内で男性が頭から血を流して倒れているのが発見された。男性2名が負傷。現在、強盗致傷として、警察が捜査中ですが、被疑者の身柄はまだ確保されていません。
■その他 この情報は「学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク」に基づき、各校に送信された内容に基づいています。

※学校でも引き続き児童生徒への安全指導を行っていきます。保護者の皆様や地域の皆様も児童生徒の安全確保、犯罪被害防止にご協力ください。
よろしくお願いします。


緊急 安全情報:マムシに注意 15.09.24

瀬戸市教育委員会・学校教育課より「安全情報」に関する連絡がありましたのでお知らせします。

◆内 容:マムシに注意
◆発生日時:9月22日(火)
◆場 所:東山町
◆状 況:公園で遊んでいたところ、マムシにかまれた。

※学校でも引き続き児童生徒への安全指導を行っていきます。保護者の皆様や地域の皆様も児童生徒の安全確保、被害防止にご協力ください。よろしくお願いします。

■20150911 不審者情報

瀬戸市教育委員会 学校教育課より下記の不審者情報が伝達されました。

■発生日時 9月11日(金)14:45頃
■場  所 春日井市押沢台地内
■状  況 春日井市押沢台地内のコンビニエンスストアにナイフのようなものを持った男が押し入った。男はバイクにて逃走中。現在,警察が対応中ですが,男の身柄はまだ確保されていません。
■被疑者特徴 男1名

※学校でも引き続き児童生徒への安全指導を行っていきます。保護者の皆様や地域の皆様も児童生徒の安全確保、犯罪被害防止にご協力ください。
よろしくお願いします。

重要 安全情報:イノシシの出没(水北町) 15.09.10

瀬戸市教育委員会・学校教育課より「安全情報」に関する連絡がありましたのでお知らせします。

◆内 容:イノシシの出没
◆発生日時:9月6日(日)午後3時頃、9月10日(木)日中
◆場 所:水北町北東の住宅地
◆状 況:イノシシを目撃した。
◆その他:同住宅地で6日は10頭が,10日は2頭が目撃されました。近くの山から下りてきているようです。今後,さらに他の地域に移動していくことも考えられます。安全に気をつけて生活するとともに、発見した場合はむやみに近づかないよう指導をお願いいたします。

※学校でも引き続き児童生徒への安全指導を行っていきます。保護者の皆様や地域の皆様も児童生徒の安全確保、被害防止にご協力ください。よろしくお願いします。

給食の献立について一部変更のお知らせ 15.09.10

 9月9日の台風18号の接近に伴う休校により給食が中止された関係で、東明小学校の10月6日(火)の献立の一部が下記の通知文ように変更となります。ご承知おきください。
※ 拡大画像はここをクリックしてください → 給食献立の一部変更のお知らせ 15.09.10
画像1 画像1

給食の献立(食材)について一部変更のお知らせ 15.09.09

 9月9日の台風18号の接近に伴う休校により給食が中止された関係で、9月10日(木)と11日(金)の給食の献立(食材)の一部が下記の通知文ように変更となります。ご承知おきください。
※ 拡大画像はここをクリックしてください → 15.09.09 給食食材の変更のお知らせ
画像1 画像1

感嘆符 ■20150812 不審者情報

瀬戸市教育委員会より下記の不審者情報が伝達されました。

■発生日時
8月12日(水)16:30頃
■場  所 瀬戸市緑町
■状  況 女子児童2人が話をしていたところ、男が、「おもしろい動画を見ないか」と声をかけてきた。女子児童は、申し出を断ったが、男が近くにそのままいたので、すぐにその場から離れた。男は追いかけて来なかった。瀬戸署に連絡をし、パトロールを依頼した。
■被疑者特徴 男の特徴は、40代後半、赤いチェックのシャツ、眼鏡、身長170cm位、小太りで、頭髪は薄いとのこと。

※学校でも引き続き児童生徒への安全指導を行っていきます。保護者の皆様や地域の皆様も児童生徒の安全確保、犯罪被害防止にご協力ください。
よろしくお願いします。


■20150717 不審者情報

瀬戸市教育委員会 学校教育課より下記の不審者情報が伝達されました。

■発生日時 7月17日(金)11:00
■場  所 原山台
■状  況 女児が下校途中に,女性に「ママがあっちで待っているから一緒に行こう」と話しかけられ,持っていた袋を引っ張られた。母が在宅していることを知っていたため,自宅に走って逃げて無事であった。
■被疑者特徴 年配の女性、短髪であった。

※学校では、夏休み中も児童生徒への安全配慮・安全指導を行っていきます。保護者の皆様や地域の皆様も児童生徒の安全確保、犯罪被害防止にご協力ください。
よろしくお願いします。

重要 安全情報:イノシシの出没 15.07.10

瀬戸市教育委員会・学校教育課より「安全情報」に関する連絡がありましたのでお知らせします。

◆内 容:イノシシの出没
◆発生日時:7月8日(水)
◆場 所:瀬戸市立八幡小学校
◆状 況:校舎のサツマイモの畑を荒らされた。
◆その他:地域からイノシシの目撃情報もあります。安全に気をつけて生活するとともに、発見した場合はむやみに近づかないよう指導をお願いいたします。

※学校でも引き続き児童生徒への安全指導を行っていきます。保護者の皆様や地域の皆様も児童生徒の安全確保、被害防止にご協力ください。よろしくお願いします。

■20150619 不審者情報

瀬戸市教育委員会より下記の不審者情報が伝達されました。

■発生日時 6月18日(木)16:20
■場  所 みずの坂
■状  況 店内で買い物をしていると、不審な男が後をつけてきた。店の外に出ると駐輪場で下半身を露出してきた。
■被疑者特徴 30代位、白いTシャツと膝丈のズボン。身長はあまり高くない。
■備  考 昨日,パトネットあいちに掲載された情報と同じ件です。

※学校でも引き続き児童生徒への安全指導を行っていきます。保護者の皆様や地域の皆様も児童生徒の安全確保、犯罪被害防止にご協力ください。
よろしくお願いします。

感嘆符 20150528広域ネットワーク活用訓練

 これは訓練です。訓練情報No.1

■発生日時 平成27年5月28日(木)午後0時25分
■場  所 瀬戸市地内
■状  況 瀬戸市内の小学校に、男から「子どもを誘拐する。」という予告電話が入りました。
 現在、警察が対応しておりますが、男の身柄はまだ確保されていません。
■被疑者特徴 男1名
■その他 各校において情報の共有化を図り、学校安全ボランティア等への情報提供をしてください。また、児童生徒への安全指導を徹底してください。

 もう一度、確認します。これは訓練です。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 1〜5年給食最終日、5時間授業、一斉下校
3/24 修了式(1〜5年)、大掃除、教室移動、一斉下校
3/25 学年末休業〜3月31日
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609