最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:3
総数:217136

今月の歌(1月) 15.01.09

 児童会より「今月(1月)の歌」は「大きなうた」です。各学級でも練習して児童集会で元気に歌えるようにしていきましょう。
画像1 画像1

今月(12月)の歌

今月(12月)の歌・・・「あわてんぼうのサンタクロース」
画像1 画像1

児童集会:総務委員会・フラッシュゲーム 14.12.15

 12月15日(月)今日の朝会は、児童集会でした。総務委員会が担当して、スマイル班(縦割り班)対抗で「フラッシュゲーム」を行いました。舞台上に設置された狭い空間をモノが通り抜け、そのモノの名称を当てるゲームで、盛り上がっていました。
 最後に今月の歌「あわてんぼうのサンタクロース」を全員で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会: 放送委員会 14.12.01

 12月1日(月)業前の時間帯に体育館で児童集会を開きました。今日の担当は、放送委員会でした。内容は「イントロ当てクイズ」で、CDによる音楽の曲の初めの部分だけを聴いて、その曲名を当てるというクイズです。縦割り班に分かれてクイズに挑戦していました。あんぱんマンの曲などもあって盛り上がっていました。トルコ行進曲はちょって難しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会:全校ゲーム「猛獣狩りにいこう」 14.10.20

 今日(10月20日〔月〕)は、業前の時間帯に、児童集会を行いました。総務委員会が担当して、全校ゲームとして「猛獣狩(もうじゅうが)りに行こう」を行いました。
 「もうじゅう狩りに行こう・・♪・・やりだって持ってるもん・・♪・・鉄砲だってもってるもん・・♪」あ・あ・「ライオン」→4文字だから4人のグループを作る(ただし、同学年だけのグループは無効)
 「もうじゅう狩りに行こう・・♪・・やりだって持ってるもん・・♪・・鉄砲だってもってるもん・・♪」あ・あ・「チンパンジー」→6文字だから6人グループを作る
 〜♪〜♪〜ゲームを通して全校で触れ合える楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成26年度後期児童会役員選挙 14.10.16

 10月16日(木)第2時限に、体育館に4〜6年生が集合して「平成26年度後期児童会役員選挙」を実施しました。立会演説の後、すぐに投票が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会:心のふれあい週間(保健委員会) 14.10.07

 10月7日(火)の行前の時間帯に朝会(児童集会)がありました。この日の児童集会は、保健委員会が担当して「心のふれあい週間」に関する朗読の発表がありました。本の題名は「しあわせのバケツ」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会 14.07.06

 第1時限、東明小学校の全校児童94名は体育館に集合して、児童会主催の七夕集会を開催しました。スマイル班(縦割り班)対抗でゲームをしたり、七夕の学年の願いを発表したり、今月の歌を歌って盛り上がることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会:心のふれあい週間(保健委員会)

 今日の朝の児童集会は、「心のふれあい週間」に関連して、保健委員会が寸劇を通して「あいさつのたいせつさ」について全校児童に啓発してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 14.06.09

 6月9日(月)の朝の集会は、児童集会でした。
 初めに図書委員会から今週実施される「あじさい読書週間」についてのお知らせがありました。
 次に、児童会主催ゲームの体育館内に隠されたエコキャップを捜して集めるゲームがおこなわれ、各なかよし班(縦割り班)ごとで競い合いが行われて盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スマイル班放課 14.05.28

 今日(5月28日)の2時間目終了後の25分放課は、児童開業時の「スマイル班放課」で、縦割り班(異年齢集団の班編制)の「スマイル班」によるお楽しみ遊びの活動を行いました。高学年の児童が、低学年の児童の世話をよく行っている姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(野外活動) 14.05.26

 今日(5月26日)の朝会は、児童集会でした。先週実施された5年生の野外活動(キャンプ)の報告会を兼ねた「歌」や「踊り」の発表がありました。最後に今月の歌「歌えバンバン」を全校児童で合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の募金活動&あいさつ運動(最終日) 14.05.15

 今日は、緑の募金活動&あいさつ運動の最終日でした。飼育緑化委員会、総務委員会の皆さん、ご苦労様でした。全校児童の皆さん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

緑の募金活動&あいさつ運動

 今日(5月13日)の登校時間帯に飼育緑化委員会を中心に緑の募金活動が行われました。また、児童会役員を含む総務委員会は「あいさつ運動」を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会:児童集会 14.05.12

 今日(5月12日)の朝会は、児童集会でした。飼育緑化委員会からは、緑の募金活動の紹介がありました。総務委員会からは、あいさつ運動について、寸劇を交えてあいさつの大切さを示してくれました。最後に古瀬戸チームに参加している男子バスケットボール部のSTR杯・優勝の伝達表彰が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 14.04.21

 4月21日(月)の朝会は、児童集会でした。今年度初めての「スマイル班」(たてわり班)で集まりました。メンバーの確認をしました。今月の歌も全員で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

対面式 14.04.08

 4月8日に行われた対面式の様子です。これは、児童会で1年生を迎える行事として行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/15 月曜日課、児童集会、5時間授業、一斉下校
1/16 ALT由香先生、移動児童館(公民館)
1/19 朝会、スクールカウンセラー、6限委員会
1/20 国際交流授業1・2年4限給食(金城学院大学留学生)
1/21 3年社会見学(足助屋敷)
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609