最新更新日:2024/06/04
本日:count up13
昨日:170
総数:282741
いつもにっこり大野小!

2/5 今日の給食

今日の給食の献立

〇 ご 飯
〇 マーボ豆腐
〇 チンゲンサイの炒め物
〇 セロリと切り干し大根のサラダ
〇 牛 乳

※マーボ豆腐の名前の由来
中国の清の時代、四川省成都の陳富文という人物の妻が、貧しくて材料もない中、あり合わせの物で来客向けに作ったのが最初とされるそうです。
その妻の顔にはあばた(でこぼこ)があり、「麻婆(「麻」はあばた、「婆」は妻の意味)」と呼ばれていたため、こう命名されたそうです。

※チンゲンサイの栄養と効能
チンゲンサイは中華料理には欠かせない食材です。緑黄色野菜で栄養たっぷりです。
チンゲンサイには、βカロテンやカリウム、カルシウムなどの栄養が含まれており、視力を維持する効能、細胞内の浸透圧を調整する効果、骨や歯を作る働きなどがあるそうです。

※セロリの栄養と効能
セロリは低カロリーで栄養のバランスが良いのが特徴です。
セロリの葉に多く含まれている香り成分「ピラジン」には、血行を促進し、血流改善の効果があるため、カリウムと合わせて摂れば、余分な塩分の除去に効果的だそうです。
また、セロリにはビタミンAやビタミンC、カルシウム、鉄分、マグネシウムなどのミネラルを含み、強壮、成長、沈静などに効果があるそうです。その他にも食物繊維が豊富なので、便秘の解消やコレステロールを下げる作用も期待できるようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事予定
2/8 児童会役員選挙
2/11 建国記念の日
常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp