最新更新日:2024/06/07
本日:count up26
昨日:156
総数:283183
いつもにっこり大野小!

10/7 がんばった白井選手 見事銅メダル

画像1 画像1
カナダ・モントリオールで開かれている体操の世界選手権では、内村航平選手が左足首のけがで3種目を棄権し、自身の持つ記録を更新する個人総合の7連覇はなりませんでした。
残念です。
一方、予選4位の白井健三(日体大)が合計86・431点で銅メダルを獲得し、同種目で2003年大会から続いていた日本の表彰台を守りました。

種目別床運動で2度の優勝を誇る白井選手は全6種目で争う個人総合に初出場し、最初の床運動では唯一の15点台となる15・733点をマークし、跳馬でも全体トップの15・000点を出しました。

白井選手の演技を見守っていた内村選手が、少し後ろへ弾んだ鉄棒の着地に触れ、「メダルの色を分けたのは最後の着地で、やっている本人も、見ている人も感じたんじゃないかなと思います。やはり着地は大事」と話しています。
着地が決まれば、メダルの色が変わっていたかも知れません。
これからも期待したいですね。

(画像は中日新聞より引用しました)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
10/9 体育の日

和而進(大野小だより)

アクティブ・ラーニング推進事業

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp