最新更新日:2024/06/17
本日:count up13
昨日:190
総数:284486
いつもにっこり大野小!

5/5 ニセアカシアの甘い香り

 学校の体育館の北東側、川沿いに植樹されているニセアカシアの木が白い花を満開にし、甘い香りを漂わせています。
 ニセアカシアは、北米原産のマメ科ハリエンジュ属の落葉高木です。和名はハリエンジュだそうです。
 日本には1873年に渡来したようです。用途は街路樹や公園樹、砂防・土止めに植樹されるようです。産業道路(155号線)の日長あたりにも群生しています。
 ニセアカシアは、フジに似た白い花を房状にたくさん咲かせ、蜂蜜をとる花としてもたいへん有名なようです。
 花言葉「甘い誘惑」のとおり、甘い香りを漂わせ、クマバチが誘われて周囲をホバリングしながら、飛び回っています。
 大野小名物の木の一つに数えられそうな存在です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
5/7 朝会 眼科検診
5/8 内科検診
5/10 歯科検診 委員会
5/11 地震避難訓練
常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp