最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:65
総数:282448
いつもにっこり大野小!

11/23 秋季ソフトボール大会1

11月25日(土)に大曽公園内常滑球場で小学校秋季ソフトボール大会が行われます。寒い中、短い時間ではありますが、子どもたちは一生懸命練習しました。応援、よろしくお願いします。

試合日程
 11:00〜 VS 常滑東小学校
     昼 食  30分間
 13:00〜 VS 西浦北小学校

※試合時間は目安の時間ですので、多少前後することがありますので、ご了承ください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/23 サザンカ梅雨

最近、すっきりしない天気が多いですね。日本には、季節の変わり目には曇りや雨のすっきりしない天気があります。
春と夏を分けるのは梅雨、夏と秋を分けるのは秋雨です。では秋と冬を分けるのは何かと言いますと、サザンカ梅雨です。サザンカ梅雨という言葉は、ちょうどサザンカの花が咲く頃にあたることから使われ始めました。
下の写真は、大野小学校の校庭で咲き始めたサザンカです。まだ開いた花は少ないですが、つぼみがたくさんでき、着々と冬の準備をしています。
画像1 画像1

11/23 黙々清掃2

水が冷たくなってきましたが、黙々と流しの水ぶきやぞうきんがけにがんばってくれています。また、高学年と低学年が力をあわせて掃除に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/23 黙々清掃1

今日は勤労感謝の日ですが、子どもたちも毎日、掃除の時間に黙って、黙々と清掃活動に取り組んでいます。報酬はありませんが、学級のために、学校のために勤労の気持ちでがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/23 勤労感謝の日

今日は勤労感謝の日です。勤労感謝の日は「勤労をたっとび、生産を祝い、国民が互いに感謝しあう」ことを趣旨としています。いつも働いているおうちの方に感謝する日になるといいですね。

11/22 PTA文化委員会3

委員さんたちが作ってくれた「ほうれん草のケーキ」、「ほうれん草のクッキー」、「さつまいものトリュフ風」、「みたらしカボチャ団子」、「切り干し大根もち」、です。とてもおいしそう!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22 PTA文化委員会2

カボチャやほうれん草、サツマイモ、切り干し大根等、野菜を使ったお菓子づくりの様子です。さすがに子どもの調理実習とは違った技とテクニックを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 PTA文化委員会研修1

PTA文化委員会が常滑市栄養職員の久野有美さんをお招きして、秋の研修会を行いました。「やさいを使ったお菓子づくり」というテーマで、カボチャやほうれん草、切り干し大根等、5品すべてが野菜を使って作ったお菓子でした。野菜嫌いの子どもたちでも、おいしく食べられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 今日の給食

今日の給食の献立

〇 クロスロールパン
〇 イタリアンスパゲティ
〇 コールスローサラダ
〇 卓上ドレッシング
〇 フルフルジューシーポンチ
〇 牛 乳

※コールスローサラダとは
コールスローサラダは、細かく切ったキャベツをドレッシングで和えたサラダの一種です。赤ピーマンやコーンが入っていました。元々の意味は「キャベツサラダ」だそうです。

※フルフルジューシーポンチ
パインアップルや白桃、黄桃、みかんなど、たくさんの種類のフルーツが入っていて、とてもおいしかったです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 鈴鹿の山に雪が

昨日の寒さのせいか、鈴鹿の山にうっすらと雪が積もりました。初雪でしょうか?学校の3階からよく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食の献立

〇 白 飯
〇 八宝湯
〇 鶏肉の竜田揚げ
〇 チンゲンサイの中華炒め
〇 牛 乳

※八宝湯(ハッポウタン)とは
八種類の野菜たっぷりの中華風かき玉汁。オイスターソースを使ったうまみの強い味付けです。

※竜田揚げとは
醤油で下味をつけた肉や魚に片栗粉をつけて油で揚げた料理。醤油による肉の赤い色と衣の白い色の混ざった様子を、紅葉の名所である奈良県の竜田川の白い波に浮かぶ紅葉に見立てたものだそうです。




 



11/20 大放課 子どもは風の子3

雨にも負けず、風にも負けず、そして冬の寒さにも負けぬじょうぶな体をもつ子どもたち。大きく育ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 大放課 子どもは風の子2

寒くても、元気に外で遊ぶ子どもたちはすごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 大放課 子どもは風の子1

今日は寒かったですね。それにもかかわらず、大放課にたくさんの子どもたちが外で遊んでいました。やはり子どもは風の子ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 お昼の放送(放送委員会)

毎日、給食の時間に放送委員会がお昼の放送を流してくれます。CDの曲をかけてくれたり、楽しいクイズを出してくれたりしています。狭い部屋でご苦労様です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食の献立

〇 さつまいもご飯
〇 筑前煮
〇 鮭の塩こうじ焼き
〇 チンゲンサイの中華炒め
〇 牛 乳

※筑前煮について
 筑前煮は、鶏肉とニンジン、ゴボウ、レンコン、シイタケなどを油で炒め、砂糖と醤油で味をつけ、煮詰めた料理です。筑前地方(福岡県)の郷土料理です。
 高カロリーですが、食材によるダイエット効果が期待できるそうです。


11/19 校庭の秋の深まり

11月7日の立冬を過ぎ、一気に秋が深まりました。青々としていた校庭や中庭の木々も葉を落とし、寂しくなりました。元気に鳴いていたコオロギなどの虫たちもほとんど姿を消してしまいました。時折聞こえるコオロギのか細い声が冬の訪れが近いことを知らせているようです。

 「ころころと こおろぎの ひとりごと」 小林 一茶 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 学校保健委員会3

保健委員会のみなさん、ご苦労様でした。そして、常滑市カウンセラーの横井先生、学校歯科医の藤井先生、ありがとうございました。今日、学んだことをこれからの学校生活に生(活)かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 学校保健委員会2

保健委員会の児童の発表と、それに対する子どもたちの思ったことや考えたことの発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 学校保健委員会1

昨日の6時間目に、4〜6年生を対象に第2回学校保健委員会を行いました。「元気な心をつくろう」をテーマに保健委員会の児童の発表と常滑市スクールカウンセラーの横井優子先生のお話を聞きました。また、最後に学校歯科医の藤井彰二先生からもお話を聞きました。担当していただいた河内彩乃委員長さんはじめPTA保健体育委員会の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
12/7 クラブ
12/11 朝会

和而進(大野小だより)

アクティブ・ラーニング推進事業

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp