最新更新日:2024/06/07
本日:count up65
昨日:143
総数:283066
いつもにっこり大野小!

10/21 TSIE文化交流の集い4

タイの派遣団のカルチャーショーの様子です。
衣装がとてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 TSIE文化交流の集い3

文化交流の集いで、派遣団の子どもたちが興味をもったことや体験したことなどを順番に発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 TSIE文化交流の集い2

文化交流の集いでは、本校の派遣団の子どもたち6名が、マレーシアで興味を持ったことや体験したことなどを順番に発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 TSIE文化交流の集い1

本日10/21(日)、イオンモールで常滑市内児童生徒国際交流推進協議会(TSIE)主催の文化交流の集いがありました。
本校のマレーシア派遣団の児童6名と引率教師2名も参加し、帰国報告を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 尾張大野古今散策2

昨日と今日、大野町で古今散策が行われ、約80店もの出店がありました。
東北復興支援や昔懐かしい遊びや食べ物など、いろいろな店があって、にぎわっていました。
天気が良くてよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 尾張大野古今散策1

昨日10/20(土)と今日10/21(日)、大野町で古今散策が行われました。
福島県南相馬市や宮城県石巻市の復興を支援する催事テントなど、約80店が出店していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 女子バスケ部3

女子バスケットボール部は、1試合目に常滑西小学校と対戦し、前半は互角の試合でしたが、少しずつ点差を広げられ、42対28で惜しくも敗れました。
みんな一生懸命プレーし、応援もよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 女子バスケ部1回戦2

常滑西小との試合は、前半互角に戦いましたが、徐々に点差を広げられてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 女子バスケ部1回戦1

女子バスケットボール部の1試合目の対戦校は、強豪の常滑西小でした。
試合前のシュート練習にも力が入りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 男子バスケ部1回戦3

1試合目の鬼崎南小戦では、攻守のリズムが冴え、30対5で快勝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 男子バスケ部1回戦2

男子バスケットボール部の1試合目、鬼崎南小学校との試合の様子です。
部員数が少ないだけに、体力の消耗が激しかったですが、みんなよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 バスケ部男子1回戦1

本日10/20(土)、常滑市体育館で小学生バスケットボール大会が実施されました。
男子の1回戦鬼崎南小との試合の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 常滑市民小学生バスケットボール大会

おはようございます。
本日10/20(土)、常滑市体育館で小学生バスケットボール大会が実施されます。
子どもたちのがんばりと健闘を期待したいと思います。ご多用だと存じますが、応援をよろしくお願いいたします。

開会式 8:40〜
男子の部
 9:00〜 VS 鬼崎南小  
14:30〜 VS 常滑西小B

女子の部
 9:50〜 VS 常滑西小
12:00〜 VS 西浦南小

※多少の時間のズレがあると思いますが、ご了承をお願いします。


10/16 今日の給食

今日の給食の献立

〇 サツマイモご飯
〇 アカモク団子汁
〇 のりのりから揚げ
〇 小松菜のおひたし
〇 牛 乳

※サツマイモの栄養と効能
今日の給食のご飯は、サツマイモがたっぷり入ったサツマイモご飯でした。
サツマイモには、食物繊維やビタミンC、ビタミンE、ヤラピン、ガンクリオシドなどの栄養が含まれており、便秘を解消する効果やがん細胞を抑制する効果があるそうです。
また、ダイエットや美容にもすばらしい効果や効能があるようです。

※小松菜の栄養と効能
小松菜は、ビタミンCやカルシウムを豊富に含んだ栄養豊富な緑黄色野菜です。アブラナ科野菜の特徴成分とされるイソチオシアネートも含まれているそうです。
ほうれん草の陰に隠れて地味な存在の小松菜ですが、その栄養価やもたらす効能は、ほうれん草より多大なものだそうです。特にカルシウムの含有量は野菜の中でもトップクラスです。
その他にも、カリウムやβカロテン、鉄分など豊富な栄養が含まれており、骨粗しょう症や高血圧を予防する効能も期待できるそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 今日の給食

今日の給食の献立

〇 ご 飯
〇 カレーライス
〇 元気サラダ
〇 福神漬け
〇 牛 乳

※オリーブ油の効能
オリーブ油が、今日の給食のカレーライスや元気サラダに入っていました。
オリーブ油は、モクセイ科に属する常緑樹であるオリーブの果実を圧搾することにより、油が得られます。
オリーブ油は、オレイン酸や各種ポリフェノール類が豊富なため、心臓病や糖尿病、動脈硬化、ガンなどの生活習慣病の予防や便秘を防ぐ効能があるそうです。
また、ダイエットやコレステロール対策など、美容や健康にも効果的な成分がたっぷり含まれているようです。

※シソの栄養
今日の給食の福神漬けには、シソの葉が入っていました。
シソには、葉が緑色の「青ジソ」、紅紫色の「赤ジソ」、葉の表が緑色で、裏が紅紫色の「片面ジソ」などがありますが、栄養価的には大きな違いはないようです。
シソの葉は、ビタミンやミネラル、ポリフェノール、食物繊維など、幅広い成分を豊富に含んでいるそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 来年のゴールデンウイークは10連休

画像1 画像1
政府は12日の閣議で、皇位継承に伴う一連の儀式の詳細を検討する「式典委員会」の設置を決定しました。
皇太子さまが新天皇に即位される2019年5月1日と、「即位礼正殿の儀」が行われる2019年10月22日を、その年1回限りの祝日とする方向で検討を進める意向です。政府は、2019年5月1日と10月22日の祝日化に関し「可能な限り速やかに法案を提出したい」と述べ、特別法を今月下旬召集の臨時国会に提出する意向を示しました。

祝日法は「その前日および翌日が国民の祝日である日は休日とする」と規定。2019年5月1日を祝日扱いにした場合「昭和の日(4月29日)」との間で挟まれる4月30日と「憲法記念日(5月3日)」との間の5月2日が休日となり、4月27日から10連休となります。

(画像は中日新聞より引用しました)

10/11 児童会役員の引き継ぎ2

本日のスマイルタイムで、前期と後期の児童会役員の引き継ぎを行いました。
前期の役員が2人残ってくれたので、心強いと思います。
学習発表会など、これからもたくさん行事がありますが、自信をもってがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 児童会引き継ぎ

本日の朝のスマイルタイム(児童集会)で、児童会役員の引き継ぎを行いました。
前期児童会役員の皆さん、お疲れ様でした。
みんなのために本当によくがんばってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9 大放課2

今日も天気が良かったので、運動場や遊具でたくさんの子どもたちが遊んでいました。
みんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9 大放課1

今日の大放課の様子です。
昨日に続き、天気が良かったので、たくさんの子どもたちが運動場で遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
1/28 朝会
1/31 クラブ(3年生見学)
2/1 半日入学
常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp