最新更新日:2024/06/10
本日:count up22
昨日:22
総数:694931
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

自分の体をコントロールして・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月19日(金)の5時限、体育の授業で2年1組(担任:井戸教諭)の子どもたちが楽しそうに遊具で運動をしています。
 2年生の体育では、固定施設を使った“運動遊び”をする授業が設定されています。遊具を登ったり、降りたり、渡り歩いたりする遊びの中で、自分の体をコントロールすることを学びます。
 雲梯(うんてい)を渡る活動に男女の差はあまりみられませんね。一人の女の子が“一段抜かし”で勇ましく渡りきると、男の子たちから、驚きと羨望の声が上がりました。
 
 鉄棒、登り棒、雲梯で遊んだあとは、子どもたちの手は、やっぱり真っ赤になりますね。
こんな遊びをして、最後に手のひらが赤茶色になったのは何年前のことだろうか・・・
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
4/20 陶祖祭(〜21日)子ども版画展(〜21日)
4/22 全校集会(認証式)図書貸し出し開始
4/23 聴力検査(5年)クラブ
4/24 全国学力学習状況調査(6年)蟯虫検査回収
4/25 授業参観 PTA総会 蟯虫検査回収
4/26 尿検査
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027