最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:53
総数:694485
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

発芽がたのしみ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月14日(火)の2時限、3年生の1組(担任:都築教諭)と2組(担任:福井教諭)合同による理科「たねをまこう」の授業が行われました。
 子どもたちは担任の指示を聞いて、ポットに「ヒマワリ」、「ホウセンカ」「ピーマン」、「ワタ(綿)」4種類のたねをまきました。
 子どもの頃、近くの畑で綿の花が咲いているのをみて、「ワタって、自然にできるものだったんだ!」と驚いたことを今でも鮮明に覚えています。

 心をこめて世話をして、早く発芽するといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/16 不審者対応訓練(瀬戸警察)
5/17 1年交通教室(交通児童遊園)3年市図書館見学 交通ボランティア視察
5/20 航空写真撮影 体力テスト準備(授業後)
5/21 体力テスト
5/22 体力テスト予備日
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027