最新更新日:2024/06/12
本日:count up64
昨日:147
総数:601789
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

3月24日(木)修了式

3月24日(木)に修了式がありました。今年度もコロナで様々な活動に制限がかかる1年でしたが、そんな中でも子ども達は元気にたくましく成長しました。保護者の皆様におかれましては、今年度も本校の教育活動にご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございました。

来年度4月からまた子ども達の元気な姿が見られることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式 その3

 式の様子です。
 子どもたちは、背筋をピンとのばし、引き締まった表情で臨んでいました。
 証書授与の後は一人ずつ舞台に上がり、おうちの方への感謝の気持ちや自分の夢・目標を述べました。どの子も堂々と立派に発表できました。
 感染症対策のため合唱はできませんでしたが、代わりに児童のピアノ伴奏にのせて代表者が6年間の思い出と感謝の言葉を伝えました。

 元気で優しい子どもたち。これからも仲間と助け合いながら、楽しく充実した中学校生活を送ってくれることを願っています。
ご卒業、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式 その2

 式が始まる前の教室の様子です。
 子どもたちは、いつもと変わらない笑顔で、1年間ともに過ごした友達とのひと時を楽しんでいました。
 白組の黒板アート・飾りつけは、クラスの子どもたちによるデザイン・制作です。
 みんなへのメッセージやクラスで愛されていた学級キャラクターが描かれています。
 気持ちのこもったアートで、門出の日の教室が明るく晴れやかなものになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式 その1

とうとう旅立ちの日がきました。
式が始まる前に、各クラスで集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

3月8日(火曜日)に6年生を送る会を行いました。

1年生から5年生が5年生に向けての出し物をしました。
6年生からは各学年にむけてのメッセージがありました。

卒業までのこり1週間!
がんばれ6年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(金) 3学期が始まりました。

 1月7日(金)いよいよ3学期のスタートです。

 校長先生からは、4月に立てた目標を振り返りながら、しっかりとまとめを行い、充実した3学期にしてほしいこと、また、感染対策の約束をしっかり守ることなどの話がありました。
 学級活動では、今学期の目標を立てたり、係活動を決めたりするなど、様々な活動が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木)終業式 学級活動

 12月23日(木)に2学期終業式がありました。校長先生からは、大切なこととして、今後も引き続き感染対策をきちんと行っていくことや今年を振り返り、来年の目標を立てることなどについての話がありました。
 学級活動では、子ども達は、担任から通知表を受け取りました。ちょっと緊張している子や笑顔で話を聞いている子など、反応はさまざまでしたが、また、3学期も気持ちを新たにがんばってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(木)学校公開日 その2

公開授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(木)学校公開日

 18日(木)に学校公開日がありました。今年度は初めてとなる公開授業です。お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(木) 通学団会

 11日(木)の5時間目に通学団会を行いました。今回の通学団会では、安全に登校できているか、きちんと並んで登校できているか、集合時間は適切か、危険な箇所はないかなどを班ごとに確認しました。これからも安全に、みんなでなかよく登校してほしいと思います。
画像1 画像1

陶原台オリエンテーリング

11月10日(水)陶原台オリエンテーリングがありました。少し肌寒い中での活動でしたが、どの班も元気いっぱい!
今回は、秋のオリエンテーリングということで、どんぐりや松ぼっくり、枯れ葉を使ったゲームが盛りだくさんでした。陶原小学校自慢の裏山や運動場を周りながら、他学年の子とも楽しそうに過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 最終更新です

先頭車両は、モリコロパーク前の交差点を通過しました。
ほどなく学校に到着できそうです。
全員元気に帰って来ました。

修学旅行 東名名古屋ICを通過しました

この後、日進JCT経由で長久手ICへと進み、瀬戸市に入ります。

修学旅行 名古屋西ICを通過しました

名古屋西ICを通過し、名古屋高速に入りました。
名古屋高速における車の流れも順調です。

修学旅行 四日市JCTを通過しました

引き続きバスは順調に走行しています。
四日市JCTを通過し、東名阪道に入りました。
まもなく桑名インターも通過します。

修学旅行 学校到着が早まりそうです

最後の休憩地点である鈴鹿PAを出発しました。
現時点で予定よりも20分ほど早くなっています。
高速道路がとても空いており今後も順調に進めば、学校への到着は予定より30分程度早まる可能性があります。ご承知おきください。

修学旅行 草津PAを出ました。

バスは順調に走行し、予定より5分ほど早く草津PAを出発しました。
最終休憩地点の鈴鹿PAを目指して高速道路を進んでいます。

修学旅行 帰路につきました

画像1 画像1
平安神宮での集合写真撮影を終え予定の日程を終了しました。
バスに乗車し、瀬戸を目指します。

修学旅行 平安神宮

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食を終えた班から平安神宮まで徒歩で移動しました。

修学旅行 二日目の昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行最後の食事を堪能しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347