今日の給食(9月29日)
今日の給食は「ごはん 牛乳 けんちん汁 里芋コロッケ ほうれん草のツナあえ お月見団子」です。
今日は「中秋の名月」で、美しい月を眺めるだけでなく、収穫に感謝して月に見立てたものや収穫ものをお供えする風習があるそうです。
また、特に芋類の収穫に感謝して行われたことから、「芋名月」と呼ばれるため、今日の給食には月に見立てた丸い里芋コロッケとお月見団子が出されています。
【学校生活の様子】 2023-09-29 12:04 up!
G組体育の授業から(9月29日)
G組は体育の授業で、体育祭で行う種目「嵐」(台風の目とよばれることもあります)の練習をしていました。パイプを運ぶのは比較的容易にできていましたが、飛び越えるのに苦労をしていました。
【学校生活の様子】 2023-09-29 11:01 up!
2学期中間テスト2日目(9月29日)
中間テスト2日目の本日は2教科のテストを行いました。3限は学級活動を行い、給食をとってから下校になります。
【学校生活の様子】 2023-09-29 10:58 up!
PTA研修部・研修事業(9月29日)
昨日(9/28)のことになりますが、PTAの研修部主催で、研修事業「子育て研修会」を実施しました。多数の方にご参加いただき、有意義な会となりました。講師様、PTA研修部の皆様、そして参加いただいた皆様、ありがとうございました。
【PTAの活動より】 2023-09-29 07:37 up! *
朝の様子(9月29日)
9月末にもかかわらず、まだまだ30度を超える暑い日が続いています。今日も最高気温が昨日同様30度を超える予想です。天気は「晴れ」の予報です。
今日は、2学期中間テスト2日目で、給食があります。
本日まで原則部活動停止ですが、明日(9/30)、大会が予定されているバレーボール部や野球部などは練習を行うことになっています。
【学校生活の様子】 2023-09-29 07:30 up!
2学期中間テスト1日目(9月28日)
中間テスト1日目の本日、各学年とも3教科に取り組んでいます。
【学校生活の様子】 2023-09-28 10:52 up!
あいさつ運動(9月28日)
本日、定期考査の初日に行う「あいさつ運動」をPTAの生活部・役員・常任委員の皆様、そして少年センター水無瀬支部の方々に校門や玄関で行っていただきました。
早朝から、そして暑い中ありがとうございました。
【PTAの活動より】 2023-09-28 08:50 up! *
進路だより「Compass」No.45 46(9月28日)
進路だより「Compass」No.45 No.46を更新しました。
右の配布文書からアクセスするか、下の文字をクリックして、PDFファイルをダウンロードください。
No.45には進路希望調査について掲載しています。No.46は上級学校の体験入学や説明会が主な内容です。
Compass No.45
Compass No.46
【通信・たより】 2023-09-28 08:41 up!
朝の様子(9月28日)
今日の天気予報は「晴れ時々曇り」ですが、日中の最高気温は33度の予想になっていて、暑い1日になりそうです。
本日は2学期中間テスト1日目になります。
PTAの活動として、あいさつ運動と研修会が予定されています。
【学校生活の様子】 2023-09-28 07:16 up! *
学習会(9月27日)
明日からのテストに向けて、業後に学習会をしていました。写真は2年生の教室のものです。
【学校生活の様子】 2023-09-27 18:25 up!
1年生の体育の授業から(9月27日)
1年生の男子の体育では、武道として剣道も学習し始めています。
【学校生活の様子】 2023-09-27 14:44 up!
今日の給食(9月27日)
今日の給食は、「麦ごはん 牛乳 なす入りマーボー豆腐 中華サラダ アーモンド小魚」でした。
【学校生活の様子】 2023-09-27 14:42 up!
G組の理科の授業から(9月27日)
今日のG組の理科では、顕微鏡の使い方を学ぶために、飼育しているメダカの水槽の水を観察しました。
【学校生活の様子】 2023-09-27 10:33 up!
1年生の家庭科の授業から(9月27日)
調理をして生活していく上で、どのような食品を選択して購入するのか、その基本となる内容を学習しています。例えば、食品は、大きく分けると生鮮食品と加工食品の2つに分けることができます。どのように選択するのか、それぞれの特徴を考えていきます。
【学校生活の様子】 2023-09-27 10:30 up!
明日から2学期中間テスト(9月27日)
明日から2学期の中間テストです。
1学期の期末テストが6月中旬でしたので、範囲が少し広くなります。精一杯テスト勉強に励んでもらいたいと思います。
【学校生活の様子】 2023-09-27 10:22 up!
朝の様子(9月27日)
今日の天気予報は「曇り」で、最高気温予想は30度です。週末まで30度を超える予想が続くようです。
【学校生活の様子】 2023-09-27 07:37 up!
6限の授業から(9月26日)
1年生は、運動場で初めての体育祭の学年練習を行っています。久しぶりに「台風の目」が復活しました。2年生は各教室で、体育祭用のクラスはちまきを作成しています。3年生は体育館で合唱コンクールの入場の練習をしています。そしてG組は文化祭で演奏する太鼓の練習です。
【学校生活の様子】 2023-09-26 14:45 up!
3年生の理科の授業から(9月26日)
3年生の理科の授業では、力の合成や分解について、学習しています。
作図をして、力を合わせたり、分けたりする練習をしています。
【学校生活の様子】 2023-09-26 12:57 up!
G組の体育の授業から(9月26日)
体育祭に向けての練習をしています。
息を合わせて走る練習として、二人三脚の練習をしました。
【学校生活の様子】 2023-09-26 12:55 up!
今日の給食(9月26日)
今日の給食は「ごはん 牛乳 肉じゃが さばのみそ煮 キャベツのごま酢あえ」です。
【学校生活の様子】 2023-09-26 12:39 up!