最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:64
総数:599640
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

体育委員会主催「外へ行こう企画その1 ミッションビンゴ」

 5、6年生の体育委員会が考えた、「外へ行こう企画その1 ミッションビンゴ」が始まりました。寒い冬だからこそ、元気よく外へ出て体を動かそうという企画です。
 早速たくさんの児童が休み時間に参加していました。『中央の木を5周する」「体育館から心の花までダッシュ」「ふじだなの札をジャンプしてタッチ」など普段の生活ではやらないことを盛り込んだ内容です。明日以降もたくさんの児童に参加してもらいたいです。
画像1 画像1

学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(金)2時間目に授業参観を行いました。3学期のまとめの時期ということもあり、発表や友達と協働する姿など今まで学習してきたスキルを生かした授業が多かったように思います。保護者のみなさまには「大谷選手のグローブ」を見ていただく機会にもなり、「意外と軽いんですね。」とか「子どもが左利きなので左用もあってうれしいです。さすが大谷選手ですね。」などの意見が聞かれました。寒い中でしたが、たくさんの方にご参観いただきありがとうございました。

入学説明会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
1月18日(木)新1年生の保護者の方を対象に「入学説明会」を行いました。寒く、小雨が降る中ですがスムーズに説明会を行うことができました。ご協力ありがとうございました。新入生のお子さんと一緒に物の準備と心の準備を合わせてよろしくお願いいたします。
また、この説明会のために6年生が朝から準備を手伝ってくれました。さらに、近隣の小中学校の事務職員さんたちが受付のお手伝いをしていただきました。改めて多くの方に支えられていることを実感する機会となりました。ありがとうございました。

3学期始業式を行いました

画像1 画像1
1月9日(火)3学期の始業式を行い、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。始業式では、新しい年に目標をもって共ににがんばりましょうという話しや、能登半島地震に伴い普段の生活のありがたさや普段から少しでも災害時の意識をもっておくことなどを話しました。3学期はとても短い学期ですが、今の学年のまとめや新たな学年の準備をする大切な時期でもあります。今年も子どもたちにとって実り多い学期になるように、今年もご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347