最新更新日:2024/06/07
本日:count up436
昨日:571
総数:601123
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

重要 21日(木)の下校について

 本日(14日)、「授業参観・学級懇談会・学級PTA・PTA総会」当日の『下校に関するアンケート』を配布します〔いつも通り、HPにもPDFファイルを載せておきます〕。

 先ずはお詫びから…。

 実は、陶原せとっ子モアスクールの「放課後学級」さんから、昨年度末に、「もし宜しければ、21日(木)に児童をお預かりしてもいいですよ」というお話を頂戴していました。「当日は放課後学級さんに預ければいいわ」とお考えになっていた保護者の皆さんもお見えになるものと思います。

 しかし、学校で話し合った結果、子どもたちの「行き先」が増えると、昨年度より更に混乱するかも知れない…ということになり、今年度も昨年度通り、学校でお預かりすることになりました(=「放課後学級」さんはありませんが、「児童クラブ(学童)」さんはあります)。

 何れにしても、当日、お子さんが、「児童クラブへ行くのか?」「お迎え係の児童と帰るのか(1年生)」「通学班の児童と一緒に帰るのか(2年生以上)」「いつの時点で保護者の皆さんと帰るのか」、お子さんとのコミュニケーションを確実に取っておいてください。

 21日には、600名を超える児童と、ほぼ同数の保護者の皆さんが来校します。「迷子を作らない」様にするためには、保護者の皆さんのご協力が欠かせません。本日配布のプリントをよくお読みいただき、正確にお答えください(余程の事情が無い限り、アンケート用紙提出後の内容変更はご容赦願います)。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/20 1年交通教室 聴力検査(2年)
4/21 授業参観 学級懇談会 学級PTA PTA総会 ぎょう虫検査・尿検査 集金振替日
4/22 聴力検査(1年・緑組) 4年以上も6時間目なし
4/26 2,3,4,6年生校外学習 5年生炊さん実習
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347